娘の里帰りが終わり、夫婦二人の生活に戻りました。

暫くは孫ロスになりそうです。


高校の同期会があったので、横浜に宿泊&観光してきました。


ホテルのチェックインを済ませ、先ずは元町へ。


商店街を散策していたら、獅子舞が各店舗を回っていました。

祖母の家が近くにありましたが、昔は正月に獅子舞が来て舞ってくれました。まだその文化が残っていたんだーと感動。


店巡りが終わった様で、路上で獅子舞をするとの事なので、見学しました。

一組は高校生コンビで、本日が初披露との事。昔なら女人禁制ですが、時代は変わったものです。

徳川家康が江戸幕府を開いた際に熱田神宮の獅子舞を連れて来て、関東に広まったとの事。こんな所で愛知が関係していたことに驚きです。


先ずは一人舞


後半は二人舞


最後はお約束のあけおめ


久しぶりに生の獅子舞を見る事ができて、楽しかったです。


続いて山下公園へ。

氷川丸は1930年建造の貨客船。シアトル航路に活用され、チャップリン他が乗船しました。

32年前にここで船長立ち会いの下に結婚式を挙げ、披露宴や二次会をしました。2016年に国の重要文化財に指定されたので、今はそんな事は出来なさそうです。


バラ園のバラも咲いていました。


その後、中華街へ。大勢の観光客で賑わっていました。


華やかな雰囲気が良いです。


華正楼が好きなので肉まんを購入。具がジューシーで変わらぬ美味しさでした。


横浜関帝廟に立ち寄り。1862年に小さな祠が建てられた以降、中華街の歴史と共にある中華街の守り神です。現在の建物は1990年に建てられた四代目で、建築材料の殆どが中国から取り寄せた物だそうです。

中華系らしい派手な建物で、ライトアップされていて綺麗でした。



この後、妻は中華街で夕飯、私はクラス会へ。


次の朝、散歩がてら市内を散策。市内にはレトロな建物が多く残っています。


県立歴史博物館は1904年に横浜正金銀行本店として建てられたもので、国の重要文化財に指定されています。


税関庁舎も1934年完成。

背後の県庁本庁舎も歴史あります。


赤レンガ倉庫も1911年完成と歴史あります。

廃墟な様な建物でしたが、9年のリフォーム工事を経て2002年にリニューアルオープン。以降は横浜観光の人気スポットになっています。


昨日に続いて山下公園へ。花壇も良く手入れされています。


肉マンを買うために中華街へ。

横濱媽祖廟に立ち寄りました。開港150周年を迎え、清国領事館の跡地に2006年に建てられたもので、パワースポットとされています。

関帝廟と同様に派手派手な建物です。



久しぶりの横浜散策、天気も良く楽しめました。


正月早々、災害続きですが、楽しく充実した一年になると良いなぁー