仲人母の愛用メインカードは、

 

『イオンカード』

 

なのですが、

 

(前は、イオンゴールド持ってると店舗内ラウンジが使えたんですよ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

イオンカードの『ときめきポイント』は有効期限アリなので、

 

「今年も全部イオン商品券にチェンジでよろしくてよっ!」

 

と夫に叫び←自分でやれ。

 

 

 

 

 

 

 

届いたすべての商品券を自分の懐に入れるのが、

 

ワタクシの冬の雅びな風物詩キラキラ

 

 

 

追記: 「イオンカード・ときめきポイント」は、2021年の秋にサービス終了となったようです。

 

image

上の画像だと、

 

500円玉貯金箱・右端が5枚くらい足りてないのですが、

 

今はもうマンパイになってます(超どうでもよすぎる報告)
 

 

 

 

 

 

商品券~~~ラブラブ

 

今年も無事に30数枚届いたしぃー、

 

「10万円貯まる500円玉貯金箱」

 

もすべてうまったしぃぃぃぃぃー、

 

 

 

 

 

 

 

いひひ、いひひ、いーひひひひひニヒヒ音譜

 

と小躍りしていたら、

 

 

 

 

 

 

 

最近、たのしく愛聴しているライブ動画から、

 

『お金持ちのクレカって、

 

使いきれないほどのマイレージがたまるんですよねー。

 

あたしも、

 

地球を数周できるほどのマイルが貯まってるよー。』

 

という言葉が流れてきてガクゼンポーンポーンポーンポーン

 

 

 

 

 

 

お金持ちは、

 

使いきれないほどのマイレージを持て余し、

 

ド庶民は、

 

たった数万円分の商品券に狂喜乱舞の大騒ぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たはははははははは・・・汗

 

一気に脱力ネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

マイルが腐るほど貯まってるライブの主も、

 

子持ちの主婦起業家さんなのですが、

 

(私よりもヤングなアラフォーママさん)

 

 

 

 

 

 

彼女はお金が入るたびに、

 

そっくりそれで経営コンサルを受けたり、

 

高額セミナーを受講をしたりして、

 

「自己投資」

 

に強気のレバレッジをかけていたそう。

 

 

 

 

 

 

 

私も自己投資はする方だと思うけど、

 

彼女とはケタ違いの、

 

セコケチ少額投資汗

 

ばっかり。

 

 

 

 

 

そりゃあやっぱり、

 

リターンお金もケタ違いになりますわなぁ笑い泣き

 

 

 

 

 

大反省だわっっっ!

 

 

 

 

仲人母 山手美奈