2023年夏アニメが最終回になった。

まだ見終わっていないものが数本あるけど、現時点で終わったものメモ。

続編放映時用に読み返すために、多少のネタバレと私の感想も付け加え。

 

続編が決まっているものは2つだけなのかな?

 

爆弾SYNDUALITY NOir

最後にきてNOirの黒タイプが出てきて、白に戻らなかった。

宇宙人を倒しても、主人公は同じ人間に命を狙われてるし。

救いは街の人や、出会った人に好かれて助けられて生きてることかな。

 

2024年1月に続きがあるそうなので、すっきりしたい。

 

栄養ドリンク栄養ドリンク栄養ドリンク自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う

最初は自販機業界が作ったんじゃないか?って期待してなかった。

でもキャラが良いし、面白かった。

2期が決定しているみたいなので、バトル動画がもっと良くなるといいな。

 

話は続いているけど、続編の告知がなかったアニメ。

 

学校無職転生2

ルーデウスは相変わらず変態だけど、幼馴染の彼女は気にしてない。

結局二人はうまくいって、EDも治ったけど。

それは男性にとって大変な苦しみなんだろうね。

 

それは今後の話につながり、アスラ王国の政治上の問題に彼も関わることに。

だんだん父親に似た見た目になっていくから、浮気しないか心配。

でもルーデウスは成長して、大きくなったなと思う。

この先も見たい。

 

ふんわりウイング聖者無双

最初は話のテンポが遅いと思ったけど、教会本部に行って早かった。

ダンジョン攻略もすっ飛ばして行くな~と思った。

そして治癒師の改革もさくっとした。

 

他のダンジョンにも竜がいて、魔族が勢力を強めているという情報から、

続編もあるんじゃないかと思うけど。

 

ヒロインが全員長顔で、作者の好みなのかなと思った。

続きがあったら見たい。

 

おすましペガサスアンデッドガール・マーダーファルス

頭だけにされた不死の少女とメイドと鬼まじりにされた男の3人の旅。

ヨーロッパで敵モリアーティ一味を探しつつ、様々な人に会う。

探偵として怪異事件を解決して、掴んだ手掛かりはイギリスにあるとの情報。

 

一行は、ひとまず日本に戻って態勢を整えて相対する予定。

ということは続きがあるんだろう。

思ったよりバトルも人物も事件も、面白かった。

 

おすましスワン実は俺、最強でした?

自国の王妃である実母に捨てられた主人公は、実は最強だった。

そして拾ってくれた両親が良い人で幸せに生きていた。

しかし妹が天才で、実母に狙われたので脅してみたり、

王族が行く学校に入って、研究室に所属してみたりと忙しい。

 

謎の組織が目的もわからないけど、出没するので倒している。

動画も良くて、面白いけど続きはあるのか?

あったら見ようと思う。

 

まじかるクラウン悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします

悪役令嬢に転生してしまったが、彼女は幼いころの令嬢に転生したので、

未来の悲しい出来事を回避することで、周囲の人々を救う。

 

そして本人は、予定通り死ぬのだろうと思っているようだが、

謎の敵が狙っているようだし、続きがあるのだと思う。

あったら見たいと思う。

 

プリンおかしな転生

パティシエが転生したのは辺境貴族の長男だった。

彼の能力を使って領地を豊かにして、お菓子王国を作るのが目標。

しかし実際には戦争や政争があり、一筋縄ではいかない。

 

最後までのんびりしたペースだったけど、面白かった。

さっさと婚約したのはびっくりだし、相手の父が子安さんだった。

ムウが父親になったら~こんな感じ?

(そういえばSEEDの映画も気になる)

 

ナイフスプリガン

超古代遺跡とか伝説をもとにした宝を守るスプリガンと、

宝を狙う他の集団組織との戦いは終わらず。

ユウは元教官からスプリガンも信じることなく自分で考えろと言われる。

 

次の敵は学校でユウを狙っているようだけど、続編はあるのかな?

ちょっと古い感じはするけど、面白かった。

 

最後はその他。

 

乙女のトキメキレベル1だけどユニークスキルで最強です

宝ドロップSのため特別なダンジョンに行けるチート。

仲間とチートを生かして、街を守りどんどんレベルを上げていく。

 

最終回まで人の為にチートスキルを使って面白かった。

最後に人のレベルまで上げるところは、上げるんだね~と思った。

 

神社AYAKA

あやかしを鎮める人たちと水神の子の話だった。

話はわかりやすくて正統派でハッピーエンドだった。

 

学校ホリミヤーpieceー

堀さんと彼と友人の話。

続きで日常を集めたシリーズだったようで、前作より少し退屈だった。

 

牛百姓貴族

ハガレンの作者のリアル農業アニメ。

農家のことも北海道のことも良く知らない九州人なので、

ほ~と思うことがばかりだった。

 

短いけど面白かった。

 

やしの木蒼穹のファフナー THE BYOND

宇宙から来た生命体と人類の戦争と平和。

 

最後の回想シーンとかみて、途中が飛んでいると思った。

たぶん見逃したか、溜めて観ていないか。

それでも話はだいたい解ったかな~?

バトルシーンが最高に良かったし、最初から見返してみたい。

 

うずまきキャンディライザのアトリエ

ライザが錬金術師として勉強して、島の人々の理解を得ていく。

友人もそれぞれに成長して、子供たちは大人になっていく。

 

ちょっとテンポが遅いと思ったけど、冒険はこれからかも。

 

十字架白聖女と黒牧師

ほのぼのした聖女様はこっそり牧師さんを守っていた。

二人を見守るアベル達や村人がやさしい。

 

彼らの日常は、実は貴重だから見守りたい感じ。

 

病院AIの遺伝子

ヒューマノイド専門の医者である主人公。

彼は自分の母親の脳のコピーを追って、海外に旅立った。

しかし待っている人がいる今だからこそ、行ったのだろう。

 

ロボットやヒューマノイドや人間の違いは何か?

人を形作るものは何か?

テーマは深すぎると思った。

 

学校英雄教室

期待に反して、お子様向けだった。

英雄教室の皆は、それぞれ成長して互いを高めあう存在だ。

 

キャラだけ立っていたが、話が単純。

 

最後に実写ドラマ

 

虹量産型リコ

ユニコーン企業のリコは、ガンプラを通して仲間やライバルと対話する。

そして社長として企画を軌道に乗せるのだが、

やりたいことを見つけて、新しくスタートする。

 

今回もジオラマを作ったり、ガンプラを作ったり楽しかった。

城を作るシーンでは、私が挫折したプラモを思い出した。

今でも不器用なので、作れる気がしないけど。

 

前回のリコの方が、仕事としては馴染みやすかった。

他のパターンもあるのかな?

 

あと少し残っているアニメがあるので、見てしまおう。

そして新しいアニメも始まっているので、大変だ。