これまでに小学校の図書室で借りた本が800冊を超えたぽんちゃん
せっかくなら卒業までに1000冊目指そう
というわけで、以前にも増して読書量が増えてきた
計算では1日2冊以上借りてくればクリア出来るらしく、毎日のように新しい本を借りてきている
本人の興味というよりも、図書館司書の先生や教科書にあるオススメから選んでいるそう
このボリュームの本を1日2冊以上読むのは中々ハードだと思うんだけど、朝学習の時間配分を見直したり放課後の隙間時間を活用することでうまく確保できている様子
ほんとに時間の使い方が上手いな…。時間配分の見直しとか社会人でも難しいし
何はともあれ、速読の訓練にもなるし何より気分転換にもってこいなので読書週間は直前期も続けてほしいなぁ
最近借りたバラエティ豊かな本達
