めばえの時から薄々感じてはいたけど、合不合判定テストの結果は全体的に緩めな気がするダッシュ


私の超個人的な感覚なので実際はそうでもないかもしれないけど、あまりに良すぎる判定結果は敢えて子供に見せないという選択肢も。


めばえの場合は判定結果を見せると間違いなく調子に乗るタイプなので敢えて見せず凝視


例えば今回の四科平均は252点。正答率5割なのに学校によっては80判定が出てしまうことも。


これがめばえなら間違いなく「5割しか取れてなくても80判定なら余裕じゃん!」と考えるので迂闊に結果を見せられないガーン


逆にぽんちゃんみたいな子に言えるのは、

合不合と最上位校の問題は全く違うんだから、ここで偏差値が高くても当てにならないし、あくまで参考の参考。絶対に調子に乗らないこと!!

偏差値や順位のことは忘れて、間違えた問題の分析と周辺知識含めた復習が大事だからね、という点を強調鉛筆


良くても悪くても、結果は気にしない口笛


さ、次いこー音譜