前回より4科合計が下がったぽんちゃん
今回は偏差値も微妙かなぁと思いきや、意外と上位層も苦戦しているようで、少なくともぽんちゃんのS組のお友達の中では4科450点超えの子が殆どいなかったそう。
校舎内だけで理科満点が複数人いることを考えると、S常連とは言え4科揃えることがいかに難しいか
1つも満点がないなりに今回のような範囲指定がないテストでそれなりの点数が出せるのは、1️⃣絶対的な得意科目があること、2️⃣極端な苦手科目が無いことに尽きると思う。
私から見るぽんちゃんの不安要素は社会なんだけど、これに関しても
「ぽんちゃん、歴史楽しくて結構好きかも〜」
という頼もしい言葉を貰ったので今後に期待
今回の偏差値次第だけど今のぽんちゃんの様子を見ると、今後は四谷大塚だけでなくコメントにもいただいたように他塾のテストも視野に入れないといけない時期に来ているのかもしれない
めばえの時は4科受験が絶望的で四谷大塚を途中フェードアウトして英検利用に切り替えたけど、ぽんちゃんはぽんちゃんでプラスαを考えないといけないのか…
子供の個性に合わせた伴走が大事なのは分かってるけど、一から調べ直すのめんどくさい…
今週は明日から林間学校でただでさえ塾お休みしなきゃいけないのに、今日はお友達と遊ぶ約束をしてきたそう
5年後期なのに謎の余裕かましてるけど、ほんと大丈夫か
そういう意味でもSAPIXオープンで一度鼻をへし折るのもいいかも
早速他塾調べてみよー!