チラホラ聞こえてきた夏期講習の話ダッシュ


料金は前期後期16日間+テスト2回で¥104,500驚き


ついに10万超えてきたあせる


8月の通常授業が8/16週再会なので、連続休みはお盆休みだけ…もやもや


後期は新出単元の学習と先取りと書かれているものの、めばえの年の内容を見る限りその内容自体はかなり薄いので、Sコース生なら講習に参加するほどでもないかなぁ〜と。


年間カリキュラムの一環ですという決まり文句もあるけど、今のところ季節講習に一切参加しなくても特段困ったことはないので、ぽんちゃんは今回も欠席で爆笑 なんて安上がりな子!!


この調子だと恐らく冬期講習も欠席。


6年の春期講習から本格的に参加するつもりアセアセ


ちなみにぽんちゃんが欠席しても問題ないのは、めばえの時のテキストが綺麗に残っており、このテキストを元に自分でスケジュール立てしながら予習ナビも見ずに内容を理解できるからにっこり


家にいても絶対に1人で出来ないめばえは強制力が必要だったので必然的に毎回受講笑


正直なところ、四谷大塚に通う上位生に関しては実践演習的な部分や強制力という点を除けばそれほど季節講習の必要性を感じないので、それよりも下巻の先取りをするとか他塾の実践問題を解いた方が良いのかもしれないダッシュ


ぽんちゃんが具体的に何をするかについてはまだ決めてないので、決まったらまた記事にしますグッ