とてもセンシティブな話題なので、基本的に受験校や進学先について自分からは聞かないようにしているニコニコ


と言いつつも、子供同士の会話や噂話で何処かしらから伝え漏れてくる同級生の進学先ダッシュ


卒業式の段階でも判明していなかった子の進学先が遂に判明学校


参観日でたまたま立ち話をした際にママ友本人からコソッと教えてくれたにっこり


ママ友曰く、2~3月は子供も親も気持ちの整理がついておらず、誰にも教えていなかったそう。


今は早速部活にも入り、毎日とても楽しそうに通っている様子を見て気持ちが吹っ切れた様子キラキラ


いつもの外遊びメンバーにもいたし、ママ友の方も卒対イベントのお手伝いをしてくれたり、卒対メンバーにギフトをくれたり、とても素敵な親子なので全く気づかなかった驚き


我が家はたまたま第一志望に受かったものの、気持ちの整理に時間がかかったというママ友の気持ちもよく分かる。


小1から塾通いをして頑張った6年間の集大成。


すぐに結果を受け入れろという方が難しいと思う。


正直、めばえの中学受験はイレギュラーなことだらけで全くぽんちゃんの参考にならない。


塾も6年生で完全撤退してるし…


今のところ超順調に見えるぽんちゃんだけど、必ず来る停滞期をいかに乗り越えられるか。


今のままの勉強スタイルで本番を迎えて当日失敗でもしたら、間違いなく後悔しかないもやもや


そんなことにならないためにも、もう少しちゃんとやって欲しいなぁむかつき


マゼランズの1人ランチコーヒー


美味しかった〜ラブラブ




誕生日シールに気付いてくれたクリーム笑