新5年生になったタイミングで本当は変えたかったこと。
「ながら勉強と算数の途中式書かない問題」
いつも「名探偵コナン」を見ていると書いているけど、コナンを見ている時間が一番多いだけであって、「とんでもスキルで異世界放浪メシ」とか、「ハイキュー」とか、「からぴち」の動画とか、とにかくテスト前関係なく、ながら勉強をしてるぽんちゃん
先日校舎の保護者説明会があり、せっかくなので別な先生に質問してみた。
Q.毎日ながら勉強をしてるんですが、止めさせた方が良いでしょうか?
A.ながら勉強で理解できないレベルになれば、自然と見なくなるのでそのままで大丈夫ですよ。
まじか、、
Q.高速基礎マスターも普段のテストも、とにかく途中式を書きません。途中式がないので、他人がテスト用紙を見てもどこで間違えたか分かりません。ぽんちゃん自身はどのように解いたか覚えており、解説を読むとなぜ間違えたか分かるようです。今後に備えて途中式は書くべきでしょうか?
A.2週連続して3問以上計算ミスをするようであれば、筆算や途中式を書くのも有効です。が、ぽんちゃんの場合、今のスタイルが合っているのであれば無理に変える必要はないですよ。むしろ下手に口出ししない方が良いです。
ただし、桜蔭を目指す場合は途中式まで書かせるので、志望校が決まったら、それ向けの対策はした方が良いです。
なるほどー 流石算数の先生
参考になった!! それと同時に桜蔭生に字が綺麗な子が多いのも納得
質問に対する回答はいずれも前に相談した先生の回答と同じ
止めた方が良い、改善した方が良いと言われたら、ぽんちゃんに言うつもりだったのに、またもやそのままに…
どうなることやら