一部のクラスで組分け対策講座があるものの、S組のぽんちゃんは金曜日だけど塾はお休み
仕事が早く終わったのと、めばえが早々に寝てしまったので、珍しくぽんちゃんのお相手が出来た昨晩
理科社会の予習シリーズを読みながら、理解度チェックをしてみた
次から次へと矢継ぎ早に質問しながらのチェック
親の方も周辺知識を覚えておく必要があるものの、理解度チェックにはこの方法が一番手っ取り早い
例えば選択肢の一つに「松島」と出てこようものなら、日本三景について全部確認
「球磨川」と出ようもんなら、三大急流を全部確認
特に組分けの社会は、一言一句、図表含めて暗記すればある程度の点数は取れるので、チェックは厳しめに
いつもなら次回週テストの予習を始める頃だけど、今回に関しては最後まで組分け対策
国語が空欄だけど大丈夫か?!?