中学受験の必須アイテムにもなっているハイユニ鉛筆
ユニの鉛筆は子供の頃からお世話になっていたので知ってはいたものの、実はユニには3種類もあるということは知らなかった
お値段が高い順に、ハイユニ→ユニ→ユニスターの並び
1番高いハイユニが1ダース1,944円、安いユニスターが924円なので、その差は2倍以上
(楽天やAmazonだともっと安い)
全て使ったことはあるものの、よく考えたら書き味を比べたことがなかったので、ハイユニとユニスターを買って比べてみることに
ちなみに我が家の娘は二人とも筆圧が強めなのと、めばえが左利きでいつも手がもの凄く汚れてしまうので、一番人気の2BではなくBを購入
皆んなで目をつぶって2本の試し書きをした結果、、、
好みの差はあるものの、圧倒的にハイユニが書きやすい
こんなに違うのか!というくらい、ハイユニは滑らかに書ける
試しに書いた字を擦ってみたところ、ハイユニもユニスターも、全く指に鉛筆が付かない
こんなに違うとは…
恐れ入りました
ユニスターが書きにくいかと言えば、全くそんなことはなく、普段使っているキャラクター鉛筆に比べると圧倒的に書きやすいので、普段使いとしてはユニスターで十分
濃さについては、筆圧が強い子以外は、ちまたのおすすめ通り、2Bが良いように思う
受験本番だけでなく、週テスト•組分けテストなど、塾内テストにも使えそうなハイユニ
高い塾代に比べたら、鉛筆代なんて大したものではないし、今後はぽんちゃんもハイユニにお世話になりそうな予感
B
2B
ゴミにならないので実は紙箱がオススメだったりも…