勉強を言われなくてもやる子と言われないとやらない子、世の中には2種類の人間がいるとしたら、私は間違いなく前者だった凝視


子供の頃から親に勉強しなさいと言われたことはないし、そもそも言われなくてもやっていたから親としては楽だったと思う流れ星


ぽんちゃんがやり始めた勉強スケジュール作成に関しても、私自身、少なくとも高学年の頃にはその日のやることリストを1人で作っていたし、なんなら、やったやらないの管理も自分でしていたハートのバルーン


夏休みに買ってもらったドリルも、夏休みの日数を考えて、自分で1日あたりの枚数を決めていたもの鉛筆


言われなくてもやることが普通だと思っていたから、長女めばえご言われないと受験勉強どころか宿題をやらないことに対して、最初は正直面食らった爆笑


今でこそ、そういう子の方が多いことを理解したけれど、私と同じように「言われないとやらない子」の気持ちが分からない親御さんも一定数いるんじゃないかとアセアセ


勉強の理解度についても同じで、ついつい基準が子供の頃の自分自身になりがちもやもや


自分の子供とはいえ別な人格なのだから、そこは気をつけないといけないと頭では理解しつつ、イラっとする自分自身が腹立たしい日もネガティブ


中学受験期の親子関係ってほんと難しい…