四谷大塚に通う4年生のぽんちゃんが、自分でスケジュールを立て始めて1ヶ月にっこり


スケジュールに関しては完全に自走出来ている状態キラキラ


スケジュール立てた?という朝の声掛けも、タスクに抜け漏れがないかのチェックも不要なレベルアセアセ


理科社会のインプットとアウトプットのタイミングなど、これまでやりにくかったスケジュールを自分で組み直したり、もはや私の出る幕無し真顔


分からない所があったら教えるよ〜と言っても全然声を掛けられないし、私の仕事といえば漢字の丸つけくらいで、ここまで早く自走されると、もはや嬉しいを通り越して寂しさすら感じる無気力


かたや長女めばえは受験直前期なのに目を離すとすぐサボるガーン


ぽんちゃんを放置出来る分、めばえフォローに時間を割けるのは有り難いんだけど、姉妹でこうも違うとは…なんとも悩ましいもやもや


同じ腹から生まれて同じように育てたはずなのにほんと不思議ダッシュ