先日の四谷大塚保護者会の資料に子供の寝る時間のアンケート結果が載っていた
最多は8時間以上だったけど、6時間前後の子が結構多くてびっくり
6時起きだとしても0時、7時起きだとしたら就寝時間は1時
みんなそんな時間まで起きられるって凄い
我が家はどんなに遅くても22時には睡魔が襲ってくるから、8時間半〜9時間位が平均
とは言え5年生、6年生になると圧倒的に量も増えるし、そもそもの難易度が格段に上がるから理解するまでの時間も更に必要
となると寝るのは23時か…朝勉は続けるとして6時半起き
なんとか7時間は確保したいなと、今から色々考えてしまう
ちなみに英語受験のめばえは、世間の6年生ほど勉強量が多くないので、がっつり8時間睡眠💤
これでいいのかー