1年生の時にアメリカから帰国した長女
帰国してすぐに英検を取得しておこう!ということで3級にチャレンジした
マークシート初体験だったので、念の為過去問を一度解かせたくらいで、英語の勉強は全くといっていいほどやらなかったが無事高得点で合格
帰国子女にとっては英検なんか余裕でしょ、と思われがちだけど、一つだけ大変だったことがある
それが二次試験の面接官の英語が聞き取れないこと
ある程度の年齢になれば、日本語英語にも気を利かせて理解できるのだろうけど、低学年の子にはそんな忖度することもできず、
ただ素直に「何言ってるか分からなかったところがあった」そう
1級など上位級になれば面接官のレベルも上がるだろうけど、3級だと中学校などの英語の先生だったりするので、
失礼ながら発音が間違っていることがままある
帰国子女、特に低学年で英検を受ける時は要注意
できれば事前に英語がペラペラではない純日本人と一緒に面接練習をすることを強く勧めマス