先日、いつも次女と一緒に塾に通うお友達が塾をお休みした


いつも元気な女の子ニコニコ

塾帰りにその子と少しだけ遊ぶのを次女は楽しみにしてたラブラブ


結局その子は2回お休み(内1回は週テスト)して翌週から復活したキラキラ


その子のママともお話ししたけど、塾のスピードについて行くのが難しく、少し疲れてしまったらしいアセアセ


宿題も全部ちゃんと提出してるし、その子なりに頑張ってるけど、思ったように点数がとれないショボーン


大人だって頑張ってるのに成果が出ないと落ち込む。ましてやたった10歳の女の子ダッシュ


うんうん、分かる分かる。うちの長女も伸び悩んで、塾に行きたがらなくなって、週テストコースにしたり、通信教育の進学くらぶに変更してみたり、色々大変だった無気力


それでも6年生になった今、英語受験に切り替えながらも受験を諦めてないのは、本人に続けたいという意志があるから!!


次女のお友達も、塾は止めたくないらしいにっこり

パパは母親に気を遣ってるからだと言うみたいだけど、まずは子供の言葉を信じて、続けたいなら子供の意志、時には意地を親が支えてあげるのもアリだと思うグッ


コースに関係なく、誰だってモチベーションが下がる時はある爆笑

そんな時は少し環境を変えたり、リフレッシュしたりして乗り越えていきたいキラキラ