あーーやっぱり来た組分け集合受験の連絡
今年度からの新たな取り組みとして、四谷大塚のSコース生は大規模校舎で集合受験をしなければならない
必須ではないけど、テスト後に解説授業+αの特別授業がある
算数と国語50分ずつのかなりしっかりした授業
そもそもどうして集合受験をするのか
四谷からの手紙によると、
「最上位生にこれまで以上に向上心・闘争心を持って学習に取り組んでいただくため」らしい
更には「+αの指導を行うことで、より高い学力向上を目指し、四谷大塚のトップ集団である自覚と仲間意識を養っていきたい」とのこと
気持ちはわかる。わかるけど、正直大規模校舎までの送迎が面倒
14時開始で終了が18時半近く
一度帰るのも近くで待つのも微妙な時間、、
ちなみにこの集合受験、席も決まっていて前方から前回の組分けの成績順
色々面談な集合受験だけど次女曰く、テスト後の+α授業は楽しいそうで、思ったより苦ではないとのこと
組分け終わった後に2時間授業とか鬼過ぎる、、と思うけど、それについて行くSコースの子達、本当にすごいわ…
国語の記述も本部で細かく見ていただけたり、確かにありがたいな〜とは思いつつ
我が家の次女は乗り物酔いが酷く、電車でも吐いてしまう位なので今から憂鬱
贅沢な悩みだけど、次女のモチベーションを上げるために、とりあえず会場近くのスシローを予約してみたり
Sコースママの贅沢な悩みでした