組分けテストに週テスト、翌日には素点が出るから自己採点はしないという子も多いのでは
そんな我が家も長女は一切自己採点をせず、組分けテストの解答も毎回私が封を切ってた
一方の次女、塾で回答を渡されたらその場ですぐに自己採点を実施
なぜすぐ自己採点できるかというと、小1の全統テストの時に「問題用紙に自分の解答を残しておくとすぐに点数分かるよー」と話したのをずっと実践しているらしく、問題用紙を見ると全ての問題に解答が残されているから
しかも自信がなかった問題の横にはマークまで
これは教えたわけではなく、自分で考えて毎回つけているそう
ここまでやれとは言わないものの、テスト直後に自己採点、その日のうちに間違えた問題を振り返ることはとても大切
なぜ当日か
それは問題を解いた感覚がまだ頭の中に残っているから
残っているからこそ、なぜ間違えたかの理由を追究しやすい
追究という言葉は言い過ぎかもしれないけど、なぜ間違えたかを知っておくことはとても大事
間違えた理由を知ることで、同じ理由の間違いを繰り返さないための対策もうちやすい
鉄は熱いうちに打てとはまさにこのこと
テストの見直しを上手く活用出来ていない方は是非お試しを