四谷大塚に決めた理由の一つが宿題の少なさ。


説明会の時にしきりに「他塾と比べると宿題は少なめ。週テストで間違えた問題はその場で直すので、親御さんの負担も少なめですよー。」の言葉を信じてしまった私…


いざ始まると、全然そんなことない!!

何が大変て、高速基礎マスターに始まるいわゆるタブレット学習がほんとに面倒笑い泣き


毎日100点以上取らないと漏れなく「のこべん(居残り勉強)」させられるという恐ろしい事態にガーン


代表的なものをいくつか紹介流れ星


丸ブルー絶対毎日やるもの

 日々の計算演習(計算+その週の小問 計20問)

  右矢印90点以上で合格


 今日のコラム(日経のコラムを四分割したものの並べ替え)


丸ブルー計画立ててやらないと後から後悔するもの

 高速基礎マスター(代表的なもの)

  国語力5000 語彙問題

  算数 一行問題演習(各週の問題が基本、標準、それぞれ20問×2つ)


高速基礎マスターの何が嫌って、2回連続90点以上取らないといけない事。1回目100点でも2回目が85点を取ると最初からやり直しもやもや


定着をはかるという意図は理解できるけど、2回目不合格だった時の子供のショックときたら、見てられない位機嫌悪くなるのでほんとやめてほしい…アセアセ


算数が得意な子ならまだしも、それ以外の子はこの高速マスターに大分時間を取られるんじゃないかと。

我が家も長女の時大分苦労したので気持ちは凄く分かるダッシュ


校舎毎の順位が発表されるせいか、塾側も必死になってるので放置というわけにもいかずあせる


まだまだお付き合いは続きそうチュー


2024/2/1まで残り263日


2026/2/1まで残り994日