『ヘルゲイト:ロンドン』は近未来を舞台に悪魔と人類が終わり無き戦いを繰り広げるオンラインゲームですが、15歳前後といえば悪魔や闇といったものに興味を持つ年代だけに、ティーンバージョンの効果が期待されるところです

また、過去に『ヘルゲイト:ロンドン』のプレイ権を購入したプレイヤーは三ヶ月分が2割引の33,rmt,000ウォン(約3300円)となります



『ヘルゲイト:ロンドン』韓国版は18歳以下プレイ禁止なのですが、流血表現をマイルドにし、身体欠損表現を削除するなどした15禁のティーンバージョンが導入されました

さらに、ティーンバージョンの新規プレイヤーがレベルアップすると抽選で22インチのモニターやフィギュアなどがプレゼントされます



2008年8月5日(火)~8月31日(日)の期間中、ティーンバージョンの対象となるプレイヤーは4割引の9,900ウォン(約990円)で一ヶ月のプレイ権を決済できます



18禁から15禁へ

韓国HanbitSoftは、オンラインゲーム『ヘルゲイト:ロンドン』(Hellgate:London)韓国版において、ティーンユーザーを対象としたキャンペーンを開催すると発表しました

厳しい年齢制限の中でプレイヤーの裾野を広げようとする韓国HanbitSoftの試みはどのような評価を受けるのか

,ArcheAge RMT

戦闘では白兵戦を行い、幽霊船からアイテムを奪取して報酬を勝ち取っていくが、幽霊船をたくさん退治すると「いわくつきのアイテム」が獲得できる場合がある



「幽霊船奇譚」では、ポルトガル本土の遥か西方・アゾレス諸島近海での奇怪な船団の目撃談の情報をもとに、この恐怖の船団の討伐に向かっていく



イベント「幽霊船奇譚」では、8月19日(火)定期メンテナンス終了後から9月2日(火)定期メンテナンス開始時にかけて行われる「序章」、9月2日(火)定期メンテナンス終了後から9月9日(火)定期メンテナンス開始時にかけて行われる「後日談」、そして、8月31日(日)までの土曜日及び日曜日の夜に行われる「幽霊船討伐イベント」が催される

そしてリスボンや周辺の街で謎の船に関する情報を集め、「運び屋」から「刻印入りの指輪」を得ると、「後日談」の物語が楽しめる

コーエーは、オンライン海洋冒険RPG『大航海時代 Online ~Cruz del Sur~』において、2008年8月19日(火)よりゲーム内イベント「幽霊船奇譚 ~アゾレスの亡霊~」を実施する



そして、プレイヤーは、ワールドメッセージで流れる幽霊船の出現座標へと急行し、多数出現する幽霊船団と戦っていく



なお「幽霊船討伐イベント」は、ストーリーイベント「幽霊船奇譚」の一環として開催されるが、討伐イベントには誰でも参加でき、開催開始時間にオポルトにてスタッフキャラクタ出演の出陣式が行われる

「序章」と「後日談」には合計名声500以上のキャラクタが参加でき、リスボン港前にいるNPC「運び屋」に話しかけることで「序章」の幕が開ける

,アーキエイジ RMT

東京ゲームショウでは連日長蛇の列を作ったWiiの期待作『モンスターハンター3(トライ)』もプレイすることができます

ゲームも例年多くのタイトルが出展されます

入場料は無料です

カプコンは、2008年12月20日(土)と21日(日)の両日に幕張メッセにて開催される「ジャンプフェスタ2009」への出展タイトルを公開しました



ジャンプフェスタは集英社が毎年一回、冬休みに開催するイベントで、毎年多くの来場者を集めています



出展タイトル
・モンスターハンター3(Wii)
・戦国BASARA バトルヒーローズ(PSP)
・ストリートファイターIV (PS3/Xbox360)
・(モンスターハンター ハンティングカード)

『モンスターハンター3(トライ)』はもちろんのこと、『戦国BASARA バトルヒーローズ』や『ストリートファイターIV』も期待作ですので、ぜひともチェックしてみてください

カプコン以外のラインナップも判明次第お伝えしていきます