人手不足が深刻な状況! | 資産運用倶楽部

資産運用倶楽部

ストレス溜めるな金貯めろ

金を買わずに何を買う

人手不足が深刻な状況にある。

自宅警備員は雇用環境が改善しても自宅警備員を続けるため、戦力外。まぁ、将来後悔するだろうが。

主婦層の社会復帰なくして人手不足の緩和はあり得ない状況にある。

特に人手不足が深刻なのは、福祉介護、陸運、建設、さらにファストフード等である。

景気が回復することで物流は増加する。ネット通販の利用拡大で、さらに
物流は増加している。

福祉介護関連は賃金の低さから離職が多い業種と言える。離職者がでることで残された人員の負担が増し、労働環境は悪化。さらに離職者がでることから悪循環にある。

建設関連は復興需要に、オリンピック需要、過去の公共投資削減と景気悪化から業者数が減ったため、業界全体の規模が縮小していたことから、受注の増加に対応できない状況にある。

ファストフード関連は、外食産業全体の競争激化によるコスト削減と店舗数増加で経営を維持しているため、一人当たりの労働条件が悪化傾向。人が集まりづらい状況になっている。コンビニの大量出店や正規雇用拡大による転職・離職者増加も影響。

社会のゴミである自宅警備員を半強制敵に社会活用する法整備、新制度の導入が急がれる。



Android携帯からの投稿