2022.12.11 奥様と二人で高知室戸へ向けて出発!
愛媛新居浜は雨だったが、ひと山超えて高知に入れば晴天(^^♪
太平洋と水平線。
途中、道の駅『田野駅屋』で『みょうが』と『こんにゃく』と『タチウオ』の
『押し寿司』を購入。『みょうが』は歯ごたえがあって美味い!
出発から3時間ほどで『室戸岬』に到着。
『中岡慎太郎』さんの銅像。
ここからちょっと走ると『空海修行処・みくろ洞』
こちらの『神明窟・しんめいくつ』で修行をしてたらしい。
そして隣の『御厨人窟・みくろど』で生活してた。
1時間ほどゆっくり参拝した。
すごく気持ちが良い。
次の目的地は四国八十八ヵ所霊場『24番・最御崎寺』へ。
そして四国八十八ヵ所霊場『25番・津照寺』
次は四国八十八ヵ所霊場『26番・金剛頂寺』
次は四国三十六不動霊場『15番・極楽寺(安芸)』
ここはたどり着くのに困った・・・(;^_^A
『御守やミカンやお菓子』を無償で頂く(#^.^#)
ありがたやm(_ _)m
さて、御宿と晩御飯は高知市内で。
高知市での夜はいつもココ『ひろめ市場』
そして始まりはいつも『明神丸』さんのカツオの『はらんぼ』。
『四万十川エビの唐揚げ』と『三重県産のハマグリの酒蒸し』と『ウツボのタタキ』と『タコの塩辛』。
焼酎はおでんの汁割w
『カニみそ』
相席で仲良くして頂いた『徳島のロック』様御家族(^^)/
ガッツリ酔いましたw
どうやってホテルに帰ったか覚えていない(;^_^A
この写真も僕が撮っているはず・・・。
そのまま気が付けばホテルで朝を迎えましたw
二日酔いなくすっきり目覚める
朝御飯を撮り忘れて最後のデザート・・
12.12は御不動さんを2つほど拝んで帰ります。
四国三十六不動霊場『16番・極楽寺(高知市)』
四国三十六不動霊場『17番・宗安禅寺』
よく喋る猫ちゃんが案内してくれた(#^.^#)
さて帰りますか。
途中で『豚太郎』
『味噌ラーメンもやし増し』
無事家に帰ったら『愛犬』が引っ付いて離れません。
留守番ありがとうね('◇')ゞ
楽しい二日間でした。
友達への回復祈願も届くはず!
それではまたm(_ _)m