さっき高校の時からお世話になっている先輩から電話があった
僕は将来、信用金庫に勤めたいと考えている。
その先輩は信用金庫勤めだし、せっかくなのでいろいろと相談をしてみることにした
自分がなぜ信用金庫に入りたいのか?
第一に考えたのは、安定した職であること。かつ銀行とは違い、営利を目的とするものではないという所。
第二に考えたのは、地元密着の職であること。決められた地域での勤務であるので、転勤もほぼない事は魅力。
そして最後は地域貢献。これが自分の中では最も大きい理由。
産まれた時から地元を離れた事がない自分にとって、地域に貢献すると言う事は非常に大きな意味を成す。
信用金庫の主な取引先は、中小企業である。地域に根付く中小企業の発展を支援する事で、地域経済の発展を促す事が出来る。
いろいろ考えてきたが、やっと自分の考えが固まってきた。
でも、実際は思ったように行かない事も多いとか。。
そりゃそうだろうな~
理想と現実のギャップは当然あるよな(・_・;)
でも、信用金庫は地域のみなさんと話ができる強みがある
良くも悪くも、お客様がいろいろ救ってくださるんだって!
おもしろそうじゃん!!信用金庫!!
もっともっと興味が湧いてきました
せっかくなので、信用金庫に働く上で、なにか取っておいたら便利な資格はあるのかと尋ねたところ、
「FP」という資格を持っていると強いという事が判明
ファイナンシャルプランニングっていう資格!
株とか投資、相続とか税金
そういった物の知識を持つ人が取る資格らしい。
地域で働きたいって考える俺にとってみればすごい魅力的な資格
もちろんそこまで楽にとれるような資格ではないけれど、比較的簡単にとれるらしい。
調べてみると、合格率もそこまで悪くないみたい(・ω・)/
まずはこの資格取得を身近な目標として掲げようと思います。
明日お給料もらったら参考書買いにいこーっと!!

僕は将来、信用金庫に勤めたいと考えている。
その先輩は信用金庫勤めだし、せっかくなのでいろいろと相談をしてみることにした

自分がなぜ信用金庫に入りたいのか?
第一に考えたのは、安定した職であること。かつ銀行とは違い、営利を目的とするものではないという所。
第二に考えたのは、地元密着の職であること。決められた地域での勤務であるので、転勤もほぼない事は魅力。
そして最後は地域貢献。これが自分の中では最も大きい理由。
産まれた時から地元を離れた事がない自分にとって、地域に貢献すると言う事は非常に大きな意味を成す。
信用金庫の主な取引先は、中小企業である。地域に根付く中小企業の発展を支援する事で、地域経済の発展を促す事が出来る。
いろいろ考えてきたが、やっと自分の考えが固まってきた。
でも、実際は思ったように行かない事も多いとか。。
そりゃそうだろうな~

でも、信用金庫は地域のみなさんと話ができる強みがある

おもしろそうじゃん!!信用金庫!!
もっともっと興味が湧いてきました

せっかくなので、信用金庫に働く上で、なにか取っておいたら便利な資格はあるのかと尋ねたところ、
「FP」という資格を持っていると強いという事が判明

ファイナンシャルプランニングっていう資格!
株とか投資、相続とか税金
そういった物の知識を持つ人が取る資格らしい。
地域で働きたいって考える俺にとってみればすごい魅力的な資格

もちろんそこまで楽にとれるような資格ではないけれど、比較的簡単にとれるらしい。
調べてみると、合格率もそこまで悪くないみたい(・ω・)/
まずはこの資格取得を身近な目標として掲げようと思います。
明日お給料もらったら参考書買いにいこーっと!!