fuzzyのブログ -26ページ目

fuzzyのブログ

fuzzyのブログ

1人家飲みで
ウィスキー→電気ブラン→ブランデー飲んだら頭が死ぬほど割れる二日酔い。。。

なんとか生還したので
木下幹雄さんにお呼ばれしていたAllOfMe@六本木のセッションに

ほんと
ずずーんと最近暗かったので
なにかと元気をいただけました

一曲目ご一緒してくださったピアニストの方は
リズムさんのお話してましたw

ドラムの方はSammyDavisの60周年のことを楽しそうに話してて
って、アメリカでテレビで放映したものを売っている人から取り寄せたので
日本のやつはまだまだGregoryHinesのシーンはカットされてるよって

なぬーー

そんなサイトがあるとはー

二人目のピアニストの方は
セッション初めてだそうで
途中で一度曲終ってしまった。。。

でもこちらもきちんとめんどがらずに
何コーラス目は何で。。っと説明しなきゃでした

いろいろ大変そうでしたけど

ああいうのってなつかしーなー


がんばれ

木下さんとお尚さんに盛り上がったよっといってもらって
ちょっと心が安らぎました

感謝です(-人-) 


fuzzyのブログ
コージーサークル@麻布十番にて
RootsJazzNight

先日初めて行ったJazzBar Lady-Dayでの
ごきげんなセッションで
初めてお会いしたマーヴィー朝倉さんに
"良かったら来てね"っとお声をかけていただいたので

連休明け&わけあって極貧の中
麻布十番のコージーサークルというお店に

ホストのお三方の演奏が素晴らしく

マーヴィーさんの厚みがあって色彩も豊かなベースに

金山さんの心地よく揺れるピアノに

そして西川さんのドラムの巧みさに

とてもとても勉強になりました。


もりあがるものもりあがるもの。。。と
『Samba de Orpheu』をリクエストして躍らせていただきましたが
ちょっとなんだか詰め込みすぎて

その後最後に演奏された曲で

西川さんのドラムが

"打楽器は速かったり、詰め込んだり、奇をてらうだけが凄いんじゃないんだよ"

っという無言のメッセージを
演奏の中で勝手に頂いた気がしました。


細かいテクニックだけじゃなく
間をもっと有効に使ったり
曲をもりたてるリズムチェンジとか
課題もたくさんいただきました



自分の何十倍も何百倍も音楽を追求して
いろんな場所に立たれた方々と
セッションとはいえ
ご一緒できたことに感謝です


音楽ってほんといいですね


Jazzを作った方、続けた方と
TAPを作った、続けた方に

感謝感謝×∞です。:*:・( ̄人 ̄)・:*:


$fuzzyのブログ