RootsJazzNight
先日初めて行ったJazzBar Lady-Dayでの
ごきげんなセッションで
初めてお会いしたマーヴィー朝倉さんに
"良かったら来てね"っとお声をかけていただいたので
連休明け&わけあって極貧の中
麻布十番のコージーサークルというお店に
ホストのお三方の演奏が素晴らしく
マーヴィーさんの厚みがあって色彩も豊かなベースに
金山さんの心地よく揺れるピアノに
そして西川さんのドラムの巧みさに
とてもとても勉強になりました。
もりあがるものもりあがるもの。。。と
『Samba de Orpheu』をリクエストして躍らせていただきましたが
ちょっとなんだか詰め込みすぎて
その後最後に演奏された曲で
西川さんのドラムが
"打楽器は速かったり、詰め込んだり、奇をてらうだけが凄いんじゃないんだよ"
っという無言のメッセージを
演奏の中で勝手に頂いた気がしました。
細かいテクニックだけじゃなく
間をもっと有効に使ったり
曲をもりたてるリズムチェンジとか
課題もたくさんいただきました
自分の何十倍も何百倍も音楽を追求して
いろんな場所に立たれた方々と
セッションとはいえ
ご一緒できたことに感謝です
音楽ってほんといいですね
Jazzを作った方、続けた方と
TAPを作った、続けた方に
感謝感謝×∞です。:*:・( ̄人 ̄)・:*:
