fuzzyのブログ -12ページ目

fuzzyのブログ

fuzzyのブログ


縁日とは
いろいろとご縁のある日なのですね
っとふと思う

早稲田駅すぐの感通寺の縁日でキンドーさんのゆにっと『とってんたん』が演奏するというので
遊びに


お昼から3ステージあったけど
2ステージ目でメンバーのAkkinさん帰るとのことで
最後のステージは参加させていただきました。

3人のチームワークがすごくて
子供たちが瞬く間に吸い寄せられ、あっという間にバックダンサーにw

子供たちを引き付ける術をもっているのですごいなぁと。

2ステージ目の最後に1曲トレードさせてもらったけど
それだけでふらっと。。。熱中症は怖いね

先週の三崎対策のために特訓してたけど、やっぱ対策方法が違うのねぇ

3ステージ目はリクエストーっと
お客さんに曲リストみせて
イパネマとかアナ雪とかバラエティ豊かにw
テネシーワルツも来たので
中野先生ばりにとポージング多めにしてみたけど。。。やっぱむずかしー
特訓しよう。。
というかテネシーは有名なんだなと改めて思います。

何人か車いすでおばあちゃんが近くの施設からか観に来られてました
前のバンドのジャズをいいリズムをとって観てたおばあちゃん。

タップも楽しく観てもらって"上手ねぇ"っとなんどかお言葉頂きましたw
ジャズ好きなんだなぁw

さてお二人におんぶにだっこでほぼついていくだけでしたが
お子様たちも喜んでいたようで。

最後のバンドのジャズが面白かったのでラストってのもあったので
なんちゃってハウスステップで踊りまくりました。
悪乗りだったらごめんなさい

いやー楽しかったww

良いご縁日でしたw
みなさまありがとー














『中野ブラザーズファミリー第一回公演』

先週の日曜日にお手伝いで参加させて頂きました。

と言いながら
前の日のリハやゲネ
本番も一部良いところでみせて頂き
とても貴重な体験でした


御年78歳?くらいなのに
綺麗な音
きれのある踊り

特にMr. bojangles は圧巻

言葉以上に意思が伝わる踊り

数年前に亡くなられたお兄さんの映像と唄を重ねると
仲間を思うとこの唄を歌うのは辛いと言いながら唄ったSammyDavis Jr. の悲哀とも重なったり

お兄さんと弟さんで東京・九州で教えられてたから輪が広がり

それ以前に二人で活躍されてたから

ボージャングルという唄があったから

Mr. Bill Robinson ががんばったから

そもそもタップが生まれたから

色んな事が重なってこの瞬間があるのかと思うと、ついほろりと…

でまぁ案の定やらかしてましたが私目は…(汗)

やー素晴らしかったです。

ご年配の方も多かったのでみなさん感動されたのではと思います。

また観たいなぁ

もっと自分も努力せねば
小さいなー自分

いろんなものを頂きました
ありがとうございました。

金曜日の三崎口も含め
充実の三日間でした




※写真はあいちゃんこ&もりちえさんより頂きました。







初めて行った三崎口
みうら夜市というイベントに鷲頭さんにお誘いを受け参加させていただきました。

いやいやいやいや
『真夏の夜のJazz』でした。
映画までは行きませんが。。。


風情のある街並みで
人もすごくて
活気あるお祭りでした。
------
1部は
鷲頭さんと田井中さんとでMoanin、CUTE
続いてサファリパークDuoさんが4曲やって
最後は一緒に

サファリパークDUOさんはどっかでみたようなと思っていたけど実際会うと
あぁキンドーさんと阿佐ヶ谷ジャズストリートに出たときに近くで演奏していた子達ではー
おーなつかしー

全体的に
大人のワイルド

サファリパークさんの和やかさ

ミックス

で盛りだくさんな構成だったかも。
お客さんも沢山で盛り上がってました。
----------------
2部は
新倉タケオくんを招いての
40分間フルでフリー

んーシュールでしたw
あんまり戦力になりませんでしたが
40分間一応踊りました。。。

タケオくんが唄ってた唄は
持ってるCDのSilalakaというジャンベのCDで誰かが唄ってた唄だったなぁ
多分アフリカでは有名なんだろうなぁ

神奈川の三浦でちょっとアフリカが見えたような
まぁまぁすごいセッションでした。

-----------
雨が降るとか
当日は電車とまるとか
いろいろありましたが

ベテランの業
若い人のパワー
三浦の人たちの熱さ

いろんなものが体験できて
良い旅でしたw

みなさまありがとうございました。