今日はあまり良い写真撮れなかったなあ・・・。
携帯の限界を感じる今日この頃。
第一試合
勇気彩&水波綾VS輝優優&花月
輝選手以外はデビュー5年以内(水波選手は出戻りですが)の
実力派若手を集めた渋いカード。
勇気選手は、以前アジャ選手との死闘が印象に残っているので
非常に楽しみにしてました。
試合は花月選手がスピードで引っ掻き回す展開。
さすがの勇気選手も苦戦している様子。
花月選手いい!
仙女の選手全員そうですが、身体能力も高いし、
ちょこまか動く姿がなんだか可愛い。
もっとも最終的には、勇気選手につかまってしまい、
デスバレーボムで撃沈。
第二試合
松本浩代&大畠美咲VS志田光&藤本つかさ
エスオベVSアイスリボンのアイドル対決。
飛んでくる紙テープの量が半端ない。
会場の「松本!」の声援に「はい!」といちいち応える
松本選手が可愛い(こればっかり)。
松本選手は煽り上手いなあ。
志田&藤本コンビにやられている大畠選手を助けに・・・
行くと思ったら一緒になって攻撃!そしてポーズ!
大畠選手とタッチする際に、頭を叩かれました。
何かこのやりとりで、会場を味方につけてしまった感じ。
対する志田&藤本コンビは、若干緊張気味?
藤本選手のキックで何度か見せ場を作るも、
松本選手が必殺のバックドロップで勝利。
ここでSMASHの朱理選手がリングに上がり、
野崎選手の、11月のSMASH参戦を発表。
NEO解散後は、野崎選手はSMASHに行きそうだなあ。
第三試合
ヘイリー・ヘイトレッド&チェリーボム&木村響子VS
下田美馬&チェリー&羽沙羅
下田選手とチェリー選手以外は初観戦。
噂のチェリーボム選手ですが、まだ日本のプロレスに慣れてないのか、
日本のチェリー選手に若干押され気味。
ただ、他の選手と交代する時、わざわざマット上で前転してからタッチ!
意味はないけどカッコイイ、コレ大事!!
もと仙女の羽沙羅選手、美人だしセンスもあるんだけど、
スタミナがちょっと足りない気が。
最後はヘイリー選手のパワーボムに敗れました。
試合後、木村選手と下田選手がやりあっていたけど、何だろう?
その辺の遺恨はわかりませんが、何か面白そうなことは確か。
第四試合
高橋奈苗&さくらえみVSタニー・マウス&宮崎有妃
何故かさくら選手に髪の毛が生えてる・・・。
怪しむレフェリーのチェックをふりきって試合開始。
開始早々、タニー選手にヅラを取られてしまいました。
泣き顔のさくら選手に「大丈夫だから!」と声をかける高橋選手が可笑しい。
おなじみ「さくらえみ40キロ!(会場:ええーッ?)」の後、
タニー選手がさくら選手に、掟破りの逆ラマヒストラルをかけますが、
最後はさくら選手が切り替えして勝利。
引退するタニー&宮崎と、新団体に所属する高橋選手。
このメンツでの試合はこれが最後のせいか、試合後に抱き合う姿が印象的でした。
第五試合
里村明衣子VS野崎渚
現在の女子プロレスでもトップクラスの里村選手と、
肩に爆弾抱えたままの野崎選手。
まあ、最初から試合になるか心配でしたが・・・。
いつでも組み合いに持っていけるにもかかわらず、
あえて野崎選手の、打撃中心のスタイルに合わせる里村選手。
それでも里村選手の一発一発のほうが明らかに重い。
その後は里村選手の関節技→野崎選手がロープで逃げるを
何度か繰り返したのち、里村選手のスリーパーで決まり。
良く9分もったな、というのが感想。
里村選手、最近「若手の登竜門」的な試合ばかりだな・・・。
もっとも野崎選手も、NEO解散後は試合数が減るだろうし、
今のうちに大物選手と戦わせておきたい、という意向も
わからないのではないのですが。
第六試合
NWA認定女子パシフィック&NEO認定シングル選手権試合
田村欣子VS栗原あゆみ
栗原選手は、それほど注目していなかったのですが
今日見ていい選手だなと思うようになりました。
ゴングが鳴る前から、コーナーで見得を切っている田村様を奇襲!
正統派のプロレスで売っている二人にしては、珍しく場外での乱闘から開始。
やはり頂点を狙う選手なら、ラフファイトも強くなければ!
試合開始前から予告していたとおり、田村様の腕を徹底的に狙う栗原選手。
ロープで、鉄柱で、キックで、エグイ責めが続く。
その後は田村様のエースクラッシャーから、お互いの投げ合いに。
栗原選手、あと一歩までというところまで追い詰めましたが、
田村様の決死のドライバー?でモロに落とされ、マットに沈みました。
さすがタイトルマッチ!という濃い試合で、
破れはしたが栗原選手にも拍手を送りたいです。
それでは最後に
みんな、女子プロ観ようぜッ!!