シェルパのキャブセッティングもかなり時間掛かったが・・・

マグナもなかなか手強いわ🎵

PC20キヤブ

付属メインジェットは、#85
まあ 走った感じ可もなく不可もなく。

点火系新品にして
メインジェット#105🤔
ぼこぼこ言って、まともに走らない。
#100・・・アクセル全開で、ボコ付く。

#95・・・ボコつかないが まあ☺️こんなもんかな?



ニードル位置 下から二番目を三番目に
加速中(アクセル開度1/2)の軽いボコつきクリア😃
暗くなったので、次回に持ち越し。

ここから、本番😃
乗りやすさも加味して セッティング出して行きます🎵

シェルパの時もメインジェット ノーマル
#127.5を#120(ニードルワンランク細いやつ)で 決まったから マグナは、どうかな?
次回#80試して見るかな?
・・・🤭

点火時期は、標準(ノーマル)
燃料 ハイオク

メーター類
真ん中手前 デジタルタコメーター
左 GPSレダー(スピードメーターがわり)
これで セッティングの目安にしてます。

ボアアップパーツメーカーは

クリップピングポイント
ツーリング110CC

選んだ理由は、坂道の多い町なので トルク型にしたんだけどね☺️

あとは、耐久性。


オイルクーラーも週末取り付けて。


何処まで❔・・・😅