バロンにて、バリバリとインパクトてナットを緩めてもらい 仮止めじょうたいで家までゆっくり走って((((ヽ(;^^)/
最終減速比(^.^)その二。(*^ー^)ノ♪始まり
さすがインパクトプリと緩むわ
さてと
チェーンのカシメをヤスリで、摩り摩り。(*^ー^)ノ♪
チェーンカッターで切断!
アストロプロダクツのだよ(^^)/
アッサリ切断 見た目きゃしゃだけど 使えるよ(*^▽^)/★*☆♪
耐久性は、知らんけどね
フロントスプロケ回りをシリコンスプレーで汚れを落として。
サンスター 525 17仮つけ。(*^ー^)ノ♪
車体から、外す前にスプロケのナットを緩めて。
ちゃっちゃとホィール外して、サンスター 525 45取り付け。(*^ー^)ノ♪
お~!o(^-^o)(o^-^)o軽いわ
車体に取り付けて 規定トルクで新品ナットを締めて!
EKチェーン取り付け。(^^)
連結部は、カシメではなく
こんなのだよ
付属のナットを締めて、カシメる物で
ネットでの評判も良いみたいだからこのタイプにしました。(^^)
説明書通りに二つのナットを60°ずつしめて、固く成ったらナットを外して 説明書の図の通りにカシメてるか確認認。(*^ー^)ノ♪
アッサリ出来たわ
余った部分を折って ヤスリで整形。
簡単でしたよ(^^)v
さて 各ネジの締まり確認して(^.^)
走るよε=(ノ・∀・)ツ
いざ 月ヶ瀬へ
感想は、チェーンノイズが小さくなった
てか!
無くなったに近いわ(゜ロ゜)流石新品
加速感は・・・
ノーマルの最終減速比は、17/42で2.470。
そして フロントスプロケを一枚落として
16/42で2.625。
この最終減速比で 今まで、走ってました。(*^ー^)ノ♪
今回の作業では、チェーンサイズを525 最終減速比を17/45 2.647にしました。(*^ー^)ノ♪
加速感は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
分からん解らん ランランラン
だって 2.625 を 2.647に 差が0.022
お釈迦様にしかワカンネだろぅなぁ~(´・ω・`)
南無!o(^-^o)(o^-^)o
まあ 軽量化出来たから、そのメリットありありです(^^)dね・・・
あぁ!チェーングリスでホィールべちょべちょ(ToT)
1速のエンブレが鬼見たいに効くから、次は 減圧バルブ付けます。(*^ー^)ノ♪
さぁ~てと!小銭貯金始めましょ(^^)v
では(^_^)v
最終減速比(^.^)その二。(*^ー^)ノ♪始まり

さすがインパクトプリと緩むわ

さてと

チェーンのカシメをヤスリで、摩り摩り。(*^ー^)ノ♪
チェーンカッターで切断!
アストロプロダクツのだよ(^^)/
アッサリ切断 見た目きゃしゃだけど 使えるよ(*^▽^)/★*☆♪
耐久性は、知らんけどね

フロントスプロケ回りをシリコンスプレーで汚れを落として。
サンスター 525 17仮つけ。(*^ー^)ノ♪
車体から、外す前にスプロケのナットを緩めて。
ちゃっちゃとホィール外して、サンスター 525 45取り付け。(*^ー^)ノ♪
お~!o(^-^o)(o^-^)o軽いわ

車体に取り付けて 規定トルクで新品ナットを締めて!
EKチェーン取り付け。(^^)
連結部は、カシメではなく
こんなのだよ

付属のナットを締めて、カシメる物で
ネットでの評判も良いみたいだからこのタイプにしました。(^^)
説明書通りに二つのナットを60°ずつしめて、固く成ったらナットを外して 説明書の図の通りにカシメてるか確認認。(*^ー^)ノ♪
アッサリ出来たわ

余った部分を折って ヤスリで整形。
簡単でしたよ(^^)v
さて 各ネジの締まり確認して(^.^)
走るよε=(ノ・∀・)ツ
いざ 月ヶ瀬へ

感想は、チェーンノイズが小さくなった
てか!
無くなったに近いわ(゜ロ゜)流石新品

加速感は・・・
ノーマルの最終減速比は、17/42で2.470。
そして フロントスプロケを一枚落として
16/42で2.625。
この最終減速比で 今まで、走ってました。(*^ー^)ノ♪
今回の作業では、チェーンサイズを525 最終減速比を17/45 2.647にしました。(*^ー^)ノ♪
加速感は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
分からん解らん ランランラン

だって 2.625 を 2.647に 差が0.022
お釈迦様にしかワカンネだろぅなぁ~(´・ω・`)
南無!o(^-^o)(o^-^)o
まあ 軽量化出来たから、そのメリットありありです(^^)dね・・・
あぁ!チェーングリスでホィールべちょべちょ(ToT)
1速のエンブレが鬼見たいに効くから、次は 減圧バルブ付けます。(*^ー^)ノ♪
さぁ~てと!小銭貯金始めましょ(^^)v
では(^_^)v