前回は、悲惨な目に( ̄▽ ̄;)

タイミング良く某 ヤフー○クションにて格安でフロントフォークセット落札\(^_^)(^_^)/

落札品の状態は、アウターにサビが有るが (^.^)インナーは、何とか使用出来る(^-^)/

サクッとバラいて、シールetc消耗品を交換。

組み立てて

オイル注入とエア抜き

イメージ 1

イメージ 2

エア抜き段階で、左右のダンピング確認。(^^)

やはり右フォークは抵抗無くスカスカ。

左はダンピング効いている。

ここで、落札した残りの左フォークの中を移植して 両ダンパー化するのがネットで情報として有るが。

コンプは、多少ノーマルより効いても良いと思うが リバウンドが、効きすぎると Hop! Step! Crash!(>ω<)/
となるので( ̄▽ ̄;)

ノーマルで組みますよぉ~(*^▽^)/★*☆♪

ダンピングの効きは、油面の高さで調整した方が良いと思うが。(^^)

取り敢えず 油面の高さは ノーマルで組みました。

後で油面の高さ調整は、キャップを外して
半径×半径×3.14×高さ

で求まるから 注射器で抜き差ししたらいいでしょう。(*^ー^)ノ♪




で?







良いかな?σ(^_^;)?

で!




サクッと組つけて、試走ε=(ノ・∀・)ツ


フロントフォークの動き 効き オイル漏れのチェック(^.^)

ダンピング効いてる効いてる! 楽しいわ!o(^-^o)(o^-^)o


週末林道探索で、再チェック(^.^)


後はリアダンパーのオーバーホールだな(^^)v



では(^_^)v