で・・・ZRX1200のフロントキャリパーボルトの交換ですです(^^)b
今付いているボルトはステンレスで、強度に不安が(;゜∀゜)
で
本当は、チタンボルトの予定だったが・・・
キャリパー回りのボルトを交換すると(´д`|||)数万円(;゜∀゜)
LuckyHawkさんのブログにクロモリ ボルトの記事が(^.^)
クロモリ?(* ̄ー ̄)聞いたことがあるが 致したどうこうは 知らない(*´-`)
フムフム なるほど (割愛)
で(*^ー^)ノ♪
クロモリ ボルトに決定(゜∇^d)!!
早速 ブログ内に紹介してる TECHNICAL SPACE PADDOCKへ 注文。(*^ー^)ノ♪
ためしにキヤリパーボルト8本(^.^)
脱脂して ねじロック塗って 交換します。
完了 これで ブレーキタッチが理想に近づいたかな?(* ̄ー ̄
走って見ないとね(*^ー^)ノ♪
つづく(^^)v
今付いているボルトはステンレスで、強度に不安が(;゜∀゜)
で
本当は、チタンボルトの予定だったが・・・
キャリパー回りのボルトを交換すると(´д`|||)数万円(;゜∀゜)
LuckyHawkさんのブログにクロモリ ボルトの記事が(^.^)
クロモリ?(* ̄ー ̄)聞いたことがあるが 致したどうこうは 知らない(*´-`)
フムフム なるほど (割愛)
で(*^ー^)ノ♪
クロモリ ボルトに決定(゜∇^d)!!
早速 ブログ内に紹介してる TECHNICAL SPACE PADDOCKへ 注文。(*^ー^)ノ♪
ためしにキヤリパーボルト8本(^.^)
脱脂して ねじロック塗って 交換します。
完了 これで ブレーキタッチが理想に近づいたかな?(* ̄ー ̄
走って見ないとね(*^ー^)ノ♪
つづく(^^)v