台風は昼過ぎには関東方面へさいなら(^_^)/~~
風より雨が凄かったねd(⌒ー⌒)!

イメージ 1

ひなちダムの放水だよ。


晴れて来たので、プラグ交換しますよ(*´ω`*)

先ずは ノーマルプラグを外して チェック(*´ω`*)

イメージ 2

2番が、かぶり気味 やく1000キロ走行のプラグだけど 電極の両サイドに放電の痕が 僅かに見えるね。

二極プラグだからかな?(^^)
センターで放電してないことになるね!

で…(/^^)/
これ

イメージ 3

イメージ 4

DENSOイリジュームプラグに交換しますよo(^-^o)(o^-^)o

ZRX1200を納車後、200キロで 一度DENSOイリジュームプラグに交換して。
ノーマルプラグはまだ新品同様だったので 、
次回の交換まで 一応保管してました。
さ前回のイリジュームプラグは 走行約4500キロで、ノーマルプラグに交換 走行 約1000キロで 今に至る(*´ω`*)

装着して、ノーマルとの 差は体感出来るかな?(^^)

ひなちダムへ…(/^^)/

エンジンが暖まったところで…(/^^)/

ん~( ´∀`)?(^^)!?(*´ω`*)

アイドリング音の ぼぼぼぼんぼぼぼぼんぼぼぼ(ノ´∀`*)の ゛ん゛が 少なくなった(ノ´∀`*) わかるかな?(^^)わかんねぇ~
だろうなぁ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

あと スロースタート時のやる気のない 回転の落ちがなくなった。
簡単に言うと エンストしにくい (ノ´∀`*)
エンストコケを回避出来るかな?(*´ω`*)

まあ こんなところかな?(^^)

前回 DENSOイリジュームプラグを付けて、走行約4500キロでノーマルプラグに交換した時に 違いが わかったんだけど 高回転では 違いがわからなかった。


では(^_^ゞ