「山あいの、素敵な博物館」 | シルバーボーイのブログ

シルバーボーイのブログ

歴史好き石好きな不良爺の世迷い言。
思い出や今感じていることを、思い立った時に、日記風に記したい。

皆様、今日わ。

お昼の、越中守です。グラサン

戸隠地質化石博物館を、訪ねました🎵ニコニコニコニコ



山間の廃校を利用した、長野市立博物館の

分館です。

人家も少なく、大分標高も有ります。

こんな所に、博物館が?と、思われる

様な風景です。

私には、とてもなつかしく、落ち着き、

癒される、源日本的な景色です🎵ニコニコ爆笑爆笑ニコニコ

こじんまりした廃校の中に、大量に、濃密な、

貴重で、素晴らしい、展示物、収蔵品が

所狭しと、これでもかと云う程の内容です🎵

地球軸時間に即した、大量の展示物🎵

近代、昭和の香り漂う、なつかしく貴重な

空間作り❗

まるで、幾つものタイムカプセルを、

いっぺんに開けた様な、博物館です🎵びっくり爆笑


極小の生物化石から、象や鯨まで❗

様々な岩石、石ころの詩🎵

地形、地質の解説❗

先人達の、紹介❗

私には、夢の様な空間であり、

幸せな時間でした🎵ニコニコ爆笑ニコニコ爆笑

ただ、危惧されたのは、どれもこれも

素晴らしいお宝ですが、超目玉のアピールが

足りない事と、スタンスが学術的に、行き

過ぎてる様に、感じました❗



戸隠の里と云えば、忍者ですね❗

伊賀、甲賀と並び、三大忍術です。

その昔、木曽義仲の家臣が、この地に住み、

確立した忍術であり、今に伝わります。

忍術とは、武芸に長けて、万象に通じる

知識を、身につけるものです❗

そうした、下地、意識が連面と受け継がれ、

明治の近代化の中で、傑出した研究家、

指導者を生み、その素晴らしい意識が、

この博物館となり、結晶したと、

理解しました❗ニコニコニコニコ

又、長野市立博物館の分館と云う事で、

バックボーンと云うか、底力と云うか、

只者ではない、スタッフの存在を、

感じました🎵

入り口案内に、これが、然り気無く

飾って有り、驚きました🎵びっくりニコニコ爆笑



私には、アオイガイに、見えました🎵


この折り紙は、難しく、折った方に敬意を🎵

正に、お宝を見つけた感がしました🎵ニコニコ爆笑

嬉しい事に、一つプレゼントして

頂きました🎵ニコニコ爆笑

この旅に於て、信州を体現した様な方に

恵まれ、素晴らしい旅、嬉しい旅に

なりました🎵ニコニコ爆笑爆笑ニコニコ

ありがとう、戸隠🎵

感謝、感激、信州最高❗

自然、歴史大好き爺
利他主義に生きる、最後の侍、藤原越中守