葬儀の際、参列して下さった皆様に
供養として、お分けする盛り籠。
式場に盛り籠を、
お忘れになった夫の叔父さま2人と
叔母さまに昨日、宅配便で送らせて頂きました。
今日、1人の叔父さまと叔母さまから
お礼の電話を頂戴しました。
叔父さまは奥様を早くに亡くされて
ご子息2人を男手1つで
育てられた人。
元会社員。
伯母さまは、爺さまの兄弟姉妹の中では
1番、情が深い人。
お2人とも、
立派な葬儀を出してくれて
ありがとうございました。
と、荷物が届いたお礼の電話を下さいました。
正直、かなり報われた気持ちになりました。
頑張って良かった。
ただねー
もう1人の口うるさい叔父がねー
盛り籠が届いたという連絡なしは、
まあ、いいんだけど
私達を無視して
直接、葬儀屋さんに電話して、なんと、
返礼品に付けた『ご挨拶』を
数枚欲しい、と言って来たそうな![]()
葬儀屋さんは、それはご遺族、喪主さまに
断ってからでないと、と返答して
夫に連絡があったそう。
(葬儀屋さん、当たり前だけどgood job👍)
もう、なんだかねー(苦笑)。
普通、葬儀屋さんの前に
夫に連絡するのがマナーだよね。
まあ、、
そーいう人なんだよね![]()
人生の節目の儀式には、様々な人間関係や
考えが浮き彫りになるものだけど
今回ほど、色々あった体験はないな![]()
あー
疲れた。