トローチの思い出と夫の朝食。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

クリニックで処方してもらった薬は、


ロキソニン (総合漢方薬タイプ)

ムコスタ (胃薬)

トローチ 


咳止めでリン酸コデインを出すかな、

と先生が話されたので

2月に頂いた分がまだあるので

やんわり拒否しました。


で、

先生曰く、


ロキソニンで痛みや炎症を取って

あとは、自分の免疫力で治してね!と。


風邪は寝て治せ。


昔からの名言ですね。



しかし


トローチなんて何十年ぶり?で

処方されました。



子供の頃、母が舐めていて

こっそり舐めたら、なんて美味しいんだ!

と感動した事を思い出しました。

そして母に見つかり、「これは薬なのよ!」と

驚いた顔で叱られたっけね。


今は、たいして美味しくないけど

昔は美味しく感じたのよね。





朝食は夫が作ってくれました。

と言っても、昨日、私が作っておいた鶏むね肉の茹で鶏とピーマンを炒めて

作り置き保存食の酢ニンジン。


ピーマンを切ったこと、

沢山褒めました(笑)。


やれば出来るじゃん!