災害に備える。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

今日は実家へ。


父と一緒に午前中はホームセンターへ。

目的はー。



 

災害に備えて。

実家分、我が家と

災害用リュックを見直して

買い足しました。


5年水は賞味期限が切れてたので💦

急いで7年持つ水をAmazonで妹が調達。


今、5年でなくて7年持つ水も

あるのね。


簡易トイレも買ってあるし

あとは、缶詰などローリングストックを

継続。


午後は、夫と父は何やら色々やってましたが

私は、冷蔵庫、冷凍庫の材料で

常備菜を5品作りました。


子供の頃から可愛がって貰ったご近所さんの

おじさんやおばさんが、年齢を重ねて

寝たきりになったり、介護施設に入居していたり。


それでも、実家にいると

近所のおばさん達が

「ららちゃん、来てるの〜!」と。


ありがたい事です。


ご近所さんがいてくれるから

父も楽しく過ごせていて

本当にありがたいのです。