着物リメイク | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

毎秋、楽しみにしている、

ハンドメイドマーケット。


今年も行って来ました。


作家さんとも顔馴染みになり、

色々、話しながら選ぶのが楽しい。


今回はー。





大小のポーチ。


小さなポーチは裏表の柄が違うのが

着物リメイクの楽しさ。

品があり一目惚れ。

ファンデや口紅ぐらいを入れたり

スマホの充電器を入れたりの予定。


また


少し大きめなポーチは

お数珠の持ち運びに使います。


母の供養で、お数珠が

より身近になりました。


使わない時は桐箱で保管しているので

そのまま持ち歩くのが、かさばって不便でした。


大切に持ち運ぶのに

着物リメイクの生地は

ピッタリな気がします。



そして



本日のお気に入りは!




着物リメイクの、がまぐち財布👛!

鈴🛎️も付いていて愛らしいのです。


ちょこっとコンビニなどに行く時、

長財布持って歩くの嫌だったので

小銭入れが欲しかったんです♪



久しぶりに

楽しい買い物が出来ました😊