父の料理 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

この二日間、倦怠感が酷くて

最低限の家事、用事を済ませて

あとは、ひたすら


寝る


こんなによく寝れるなー

と、自分でも思うほど

よく寝ました。


おかげさまで

今日は復活。



もう明後日から11月ですね。

信じられない。



11月は、母の100箇日法要があります。



父、妹家族と私達夫婦で集まって

御寺さんへ行き、その後

母の仏間で食事をしようか、と相談中です。



とはいえ



なかなか皆んなの予定を合わせるのは

大変です。



父とは、毎日、安全確認を兼ねて、

電話やLINEのやりとりをしています。


一昨日、妹からLINEがあり

父に電話したら、たらの煮付けの仕方を

教えて、と言われたと。


ほほぅ!


と思っていたら、父から

写真付きのLINEが

届きました。





本日の夕飯。


たらの煮付け

ららの竹輪のゴマ照り焼き

△(妹)の、ハスとニンジンのきんぴら


美味しかった!



と、書いてありました。



父、素晴らしい。

さすがスーパー爺さん!


私と妹が作り置きした常備菜を

上手に組み合わせて、

しっかりした献立になっている!



お母さん


お父さん、素晴らしいよ。

安心してね。



おまけ。




しぃが、伸びると76センチ!