温もりに包まれて。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

昨日、四十九日法要でした。


伯母と従兄が法要の前に、と

実家へ寄って下さり

祭壇の母に会いに来てくれました。


そのあと


伯母、従兄と共に

お寺へ。



雨が落ちて来そうな天候の中、

参列して下さった、叔父叔母達、

従弟と10数年ぶりに会えました。


やはり


電話だけでは分からない親族ならではの

温もりを感じました。



法要のあと

料亭の送迎バスで


父母の思い出の料亭で

和やかに会食をし


母の陰膳を最後に全員で

分けて頂きました。





夫が簡単な司会をし

父が施主の挨拶をして


私は、料理の追加、飲み物、引き出物、会計、、



貸切送迎バスの時間を少し伸ばしていただき

土産店を覗いたり、散策する時間を

急遽、取りました。



母は、土産店を覗く時間が大好きでしたので

喜んでくれたかな。



帰りに、高齢者が多い伯母叔父叔母でしたが、

実家に寄って下さり


会食とは違う温かい雰囲気の中で

みんなで大笑いしたり。


母は、実家で親戚をもてなすのが好きでしたし、

楽しく笑う集まりが大好きでしたので

良い供養が出来たと思います。



最後に夫が乗り換えに便利な駅まで

伯母達を送って🚗


妹夫婦と様々な片付けをして

妹夫婦と姪を玄関で見送り



父と1時間ほど夫と3人で

会計の整理などして



帰宅は夜8時でした。



朝、7時から始まった長い1日でしたが


無事に母が極楽浄土に旅立つ法要が

終わった事に、ホッとします。



お母さん



叔父さん叔母さん達、

伯母ちゃん、従兄さん、従弟くんが

会いに来てくれて良かったね。



まだまだ

お母さんがいない現実に慣れないけど



天真爛漫な私を愛してくれた事、

忘れずに生きて行くよ。