寿司屋がナイ。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

皆さん、お正月の準備、

進んでますか?



我が家は

2日に義実家へ行くのですがー。


問題は食事!



義母は、義父の分と2人分の

最低限の料理しか

出来ません。


魚を焼いたり

野菜を簡単に煮たり




そんな感じ。




なので



今年一年、

私達が通院の付き添いの時は

外食か、お弁当を買っておりました。



当然



正月、何も出来ないよ ←義母



となるわけです。



私としても



何もしなくていいわよ!



と言う。



現実的に、義母に用意はムリ。


じゃあ、私が

早めに行って


おせち料理を作って持参しようかとも

考えたけれど



そーなると

元旦、ゆっくり出来ないじゃーん😓


もう、頑張るのはやめる。



よし。

お金で解決だっ!

何か買って行こう!



正月は電車移動と決めている夫。

夜、帰宅する時、渋滞してる可能性大なので

私も賛成🙋‍♀️




途中、百貨店がある駅で降りて

何か買って行こうと考えたけれども


唯一、途中駅にある百貨店は

2日まで休みだった😱


では、駅付近にあるスーパーで!

と話していたら

スーパーも2日まで休みだった😱


仕方ない

車で行くかー

外食するにも田舎は車必須🚗



義母に電話すると


家で食べたい


とな。




そこで



義母に提案したのはー。



お寿司を手配するよ〜

お義母さん、何もしないでいいよ〜


(義母は自分で寿司屋を探す体力はナイ。)



そして



寿司屋探しが始まった。

(以前、よく利用していた寿司屋さんは閉店してた💦)




田舎だからナイ😱


夫とネットで探したよ。

目が痛くなるくらい探したよ。



唯一、やっと見つけた寿司屋さんに

電話で聞いてみると



朝9時か1時過ぎの予約枠なら

受け付けてます。



と。



1時でっ!

1時でお願いしますっ!


即答。



みんな、昼予約するよね。

出遅れました笑い泣き



予約してから

義母に報告電話してー


行く前から

えらい疲れました真顔



田舎は良いけど

歳を取ったら都心に住め!


は、本当だよね😅