母は太陽。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

実家へ。


薔薇が咲く公園へ

弁当を持って。


母が数日前から、

楽しみにしてたと

父から聞きました。


父が免許返納し

母は自転車も卒業。


元々、活動的だった母。


体調も持病があり

家と庭、近所を軽く散策、、

あとは病院。


ストレスも溜まるよね。


今日一日中、

ご機嫌で、沢山、笑ってました。


母が笑うと

家族も笑う我が家です。


母は太陽なんだよね。

良い意味でも悪い意味でも、、ねえー





杖を忘れて来たので

途中、何度も転びそうになり

私はハラハラ💦


最終的に

母のバッグを持ち

腕を組んで歩きました。


頼むから

後ろに手を組んで歩かないで欲しい💦

転んだら顔を打つよ💦


写真、私は母の足元ばかり見とる😅



公園でランチの後はー


◯ちゃん(夫)、

お父さんの上着買いたいから

△寄って〜

あと、花と土を買いたいから

園芸店、行きたーい♪


母のリクエストで

あちこち周り


最後に


アイス食べたい🍨


の一言で、アイスを食べなら

帰りました🚗


トリプタちゃんのおかげで

底無し胃袋になり

アイスやミカン、お煎餅まで

車の中で平らげてしまい🐷一直線無気力


明日は、おやつ抜きます凝視



そして


本日の最後のミッション。



母の杖を楽天市場で

注文。


何せ今まで登山用のストックだったのでね😅

父曰く


「杖なんて、どこに買いに行けば分からない」


確かにね。


で、楽天市場があるじゃん👀






杖、今はオシャレよね。



義実家、実家訪問の度に

考える事。


免許返納し

自転車も乗れなくなると


車社会の地域は

ちょっとした買い物をしたい時、

(洋服店や園芸店、靴屋などなど)


とても困ります。


土なんて重いし

花のポットなんて

段ボールに沢山入れて持ち帰る事なんて

高齢者は出来ないよね。


そして


今までは、あのラーメン屋さんで

今日は食べたい!

と思えば、車で10分の距離は何て事なかったのに

市のバスを利用しないと

ラーメン屋にも行けない、、

(母の今日一番の力説話)


食品や日用品は

生協や近所にあるけれど

(義実家は生協もやらないから本当に大変)


その他のちょっとしたモノ


を買いたい時、買いに行けない。


それが積み重なり

ストレスが溜まって行きます。


イライラもするのは

理解出来る。


出来るけどー


まあ。

色々、あるよね😅

(お察しください)



兎にも角にも


今日は私も楽しい一日でした。



11月末に、もう一回訪問する予定👀

買い物支援しないとね。