8月、9月の痛み備忘録。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

痛くてメンタルやられてる間に

10月でした。


9月に8月の痛み備忘録を

残そうと思っていたら

コロにやられ、すっかり忘れてたので

2か月分まとめます。


残しておくと

来年、参考になるのです。




8月。


花丸 9日間 (無痛)


Aレベル 6日間

(痛みはあるが花丸に近い) 


Bレベル 6日間

 (3.4.5レベルの痛みだがガムや飴で誤魔化しつつ何とか一日過ごせる)


MAX 8日間 

  (痛くてメンタル崩壊)


花丸、Aレベルを合わせて半月は楽でした。

痛くない日があるだけで生きられる。


デパスは0.5の日が10日もありました。

あとは0.75。

無痛日は服用しないでも良いと言われてますが

痛みだすのが怖くて0.5は飲んでいました。




9月


8月終わりから夫のコロと

9月1日から私のコロが重なりました。



発熱中、味覚嗅覚障害、咳が止まらない、

などなどで、口腔顔面痛は出現せず!


不思議ですね。

私の脳、どうなってるんだろう🙄


口腔顔面痛より緊急性が高い事があると脳は騙されるんでしょうか。


でも、それなら気圧やストレスや更年期問題はドコに行くんでしょうか。


とにかくも

コロのおかげ?で

9月は


無痛日が20日間もありました。

すごい。


ただ



味覚嗅覚障害が8割回復して

咳も治った途端に


月末まで

毎日MAXでした。


メンタル病む絶望



今日は少し痛みは和らいでますが

痛いです😢

MAXにならないよう、祈る。





口腔顔面痛は人それぞれの症状や

発症のきっかけがあり、通院歴も人それぞれですね。


私は今は大学病院のペインクリニックに

通院して


ストレスからくる口腔顔面痛

及び

非定型三叉神経障害(神経障害性疼痛)


が、

濃厚と診断されています。

私の初診時の問診票の返答が

ストレス率が高かったらしい。



更年期もあるし、

私はストレスを溜めやすいので

性格もあるかなぁ。


ストレスは

溜め込んだ年数分、治療に時間がかかるそうです。やだー。


神経障害性疼痛なら

神経は見えないからね、

一生、痛いの?

やだー。

主治医は、いつかは神経障害性疼痛の投薬も

視野に入れてると言ってたけど


今は


安定剤と半夏厚朴湯、五苓散です。



口腔顔面痛が

こんなに辛いとは思いませんでした。


30代に

婦人科系疾患で

原因が手術するまで分からなかった、

のたうち回る激痛を数年間経験しましたが

メンタルはやられなかった。

(救急車3回は乗ったよ)



口内はメンタル病む。



メンタル病むと

今の治療でいいのか

悩む負のループにはまるんだよね。



それでも



ここには

痛みに共感して下さる皆さんが

いてくれる。


ありがとうございます。




しぃの可愛い可愛いおチリ❤️