9時予約のペインだったので
昼には帰宅出来ました。
雨なので
街を彷徨かずに
気に入りの店のドーナツだけ買い
サッサと帰りました。
大学病院のペインクリニック。
そろそろ主治医の先生とも
一年近いお付き合いです。
どうですか?
この一か月ぐらいは
安定剤は0.75です。
たまに0.5で済むようにコントロールしてます。
先生がMAX1までと処方して下さってますが
1は全然飲まないんです。
痛いのが当たり前だなー
痛くても仕方ないかー
と切り替えてます。
痛い時は寝逃げしてます(笑)。
最終的には漢方だけ処方を目指したいので。
素晴らしいです![]()
抱え込まない努力が1番大事。
安定剤は無理せず減らしたり
痛い時は1までと無理せずにね。
頭痛は?
五苓散は比較的効いてる気がするけど
たまに気圧差が大きい時はロキソニン飲んでます。
五苓散、それじゃ、1回に2包
飲んでみて。
え?
1回に2包、いいんですか?
半夏厚朴湯も飲んで?
1日2回、2包ずつなら大丈夫🙆♀️
ロキソニンより、良いと思う。
さすがペインクリニックの先生です。
効果イマイチの時の飲み方を教えてくれました。
他に安定剤コントロールがしやすいように
今回は0.5の錠剤はナシで
代わりに
0.25ずつ分割するよう
薬剤部に発注してくれました。
これ、街の薬局では出来ない技なので
本当にありがたい。
特別発注なので
毎回、薬は配送手続きしています。
薬待ち1時間から2時間。
その時間があれば帰宅できるので
時間をお金で買っています😃
※ 処方については、あくまでも私自身の体調を配慮した主治医の判断によるものです。
帰宅してから作った鶏団子和風スープ。
次回、義実家でも作る予定。
ミネラル、ビタミン、タンパク質が
一緒に取れる❤️
義母はおそらく低栄養なので😓
鶏団子は便利な冷凍モノを
買うようになりました。
たまーにひき肉から手作りしますが
忙しい時、疲れている時、便利。
甘辛く照り焼きにしたり
酢豚風にしたり
スープにしたり
味噌汁に入れたり
便利過ぎて気に入ってます^_^

