160 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

若い頃は


気圧(お天気)なんて

全く気にしていませんでしたが


昨年、罹患して

更年期も加わり


自律神経が不調になって

体調に変化があると


かなり気圧の影響を

受けているな、と感じています。



昨夜は


夫が帰宅するなり



今日一日中、頭痛や目眩がしてた。



と珍しく曇り顔で

頭痛薬も効かなかったらしく

電車の中で合谷などのツボ押しを

して頭痛を和らげたそう。



夕食後も

目眩が取れずに


何か変、、

目眩が凄い。


と言うので


血圧じゃない?!


と測ってみたら


上が160😱


夫は50代半ばにしては

持病がなく薬とは無縁。


血圧も上は120前後の人。



高い数字を見て

余計にクラクラした夫。


壊れてるのかも?と

私自身、測ってみたら


上108

下68

(私は低血圧で朝はもっと低い)



脈も

ぴ、ぴ、び。。


とスローな音。



その音を聞いてた夫。


遅過ぎだろ(笑)



と笑う余裕があったので



とりあえず


気圧とストレスかもよ、と

五苓散と安定剤を

飲ませて寝かせました。



今朝は

かなり改善したようで

会社で測ったら


上137

下87



まあ


130までが基準だけど

合格でしょう。


しばらくは

様子を見ますが


すぐに

血圧の薬を飲むとかの範囲ではないよね。


ただ

夫もストレスや気象で

血圧が上がる年齢になったんだな。



高齢の両親や義姉の問題が

落ち着くまでは

夫も私もストレス過多にならないよう

気を付けて生活しなくては、と

感じた昨夜でした。





気象病、恐るべし。





しぃちゃんは元気です。