先日、予約していた漢方薬局に
行って来ました。
入店すると
エネルギーが満ちているのを感じる、
漢方薬に対する真摯な空間が
そこにありました。
じっくりと私の話にメモを取りながら
聞いてくれて舌や粘膜の状態を
診てくれたあと、沢山の問診を受け、
夫にも私の様子や癖を聞いたのは驚きました。
その後、
先生の話を聞きました。
(2時間かかりました)
チャングムの誓いや馬医、ホ、ジュンなど
の韓国医療ドラマのような世界が
そこにありました。
詳細は省きますが
東洋医学から見る今の私自身の
身体の状態を
わかりやすく説明してくれて
(え!そこからこの痛みが来てるの!と
驚きました)
治療期間や
なぜ、その痛みが出てるのか
また、東洋医学と西洋医学のそれぞれの
メリットデメリットまで説明してくれて
今の私に必要な治療法を説明された時、
真摯に向き合ってくれる頼もしさを
感じました。
混んでいて
予約が取れるまで一カ月かかりましたが
診てもらって良かったと思いました。
まずは2週間、煎じ薬を
試す事になりました。
(納得してから服用する意義を聞き、
納得しなければ帰宅して考えるべきともアドバイスされました)
2週間後にまた、診てもらい更なる処方を考えるようです。
煎じ薬。
韓国医療ドラマで
よく出てくる、あの、鍋に生薬を入れて
煎じる、それ、です。
煎じ薬は
自身で煎じるので
方法を教わり、毎晩、煎じています。
さぞ、マズイだろうと思って
服用してみると
美味しくてビックリ‼️
ちょっと癖のある紅茶みたいな。
先生に煎じ方について
電話で聞いた際に美味しかったです、
と言うと
ららさんの今の体に合うように
処方したので^_^
良かったです。
と。
ペインクリニックで処方された、
半夏厚朴湯を服用してから
大気不安定や疲れなどのストレスがある時は一気にレベル8ぐらいになりますが、
その他は、痛みレベルは0.5から3ぐらいで手応えがありました。
私は漢方が合ってるとペインクリニックの先生の
診断も合ってたように思います。
漢方薬局の漢方は
ザ、生薬。
煎じ薬を服用してからまだ4日目ですが
安心感も手伝って
痛みレベルは1ぐらいです。
(ほとんどない、と言ってもいい)
口の中が痛くて痛くて
半分ノイローゼになりかけた1月2月3月
波はあれど、やっとここまで来ました
ペインクリニックの半夏厚朴湯と
漢方医さんの煎じ薬。
そして、抗不安薬を1日2回(3回から減薬中)。
たまに、抗不安薬を忘れる日も出てきました😆
この持病は良くなっだと思っても
必ず波が来る事を理解しつつ
焦らずゆっくり治そうと思った、
とても良い訪問でした。
ボクはお留守番、頑張ったのだ!