明日は
小林家大風呂敷ハンドメイドマーケット
です!!

ショルダーバッグ頑張りました!!

明日持って行きます!!









オリジナルの無敵!!

布遊館が下書きした一番

四文字熟語を昔の字に変換した
シルクスクリーン印刷。
隠れ「布遊の乱」があります。















小銭入れがま口も持って行きますよ〜。
(写真が、15枚迄で載せられず)

色んな作家さんが出店します!!

10時〜16時迄
甘酒美味しいよ〜!!

やっと落ち着いたので、お正月のお話を…。


クリスマス過ぎから次女家族が来るはず

だったのが、孫達が順番に胃腸炎になり、

中止に。


結局、家には寄らず青森の義実家へ

年越しをすべく直行。


長女家族と長男家族だけで集まろうと

した途端に年末から長女の所の孫達が

インフルに掛かり、年明けには

長女もインフルに…。


結局、長男家族だけ1日に新年の

挨拶に来てくれた。

毎年お米をくれるので、今年はいらないよ!
と言ったら、大量のお餅をくれた!!
コレで、孫1号のクリスマスと
お年玉と2月の誕生日の先渡しが完了!!

新札の渋沢さんが、いっぱい旅立ちました!
(笑)

結局、次女家族が義実家の帰りに、
6日〜9日に来て、
孫4人がうるさいうるさい!(笑)
毎日、3食の食事に1日2回の洗濯…。
孫の遊び相手にと、ジムより疲れる!
(笑)

毎日2万歩近く歩き回ってました。

イオンにクリスマスプレゼントや
誕生日プレゼントを一緒に買いに行ったり、
リサイクルショップ巡りしたり、
バタバタでした。



これまた、💴👛が大量に!(笑)

青森のお土産に貰った、
リンゴとリンゴジュース



クリスマスプレゼントのレゴブロックを
喜ぶ孫6号

スマートウォッチのプレゼントは孫2号

孫4号は、傘とSwitchのゲーム!

孫8号は、ちょっと会わない間に、
つかまり立ちをしてつたい歩きもしてました。



習い事があるので、9日は早々に帰って行き

その後、いまだに調子が悪い長女の家に
頼まれた大量の買い物をして行きました。

ご飯したくや洗濯をして孫3号と5号と
遊んで夜帰って来ました。
そして、次の日も買い物をして長女宅に。

インフルで何処にも連れて行けずだった
との事で、孫2人を連れてスポッチャへ!







たくさん遊んで、帰ったら夜ご飯の時間!
ご飯したくをして夜9時半に帰って来ました。

そして、11日は栗山町小林酒造内小林家
新春小林家大風呂敷ハンドメイドマーケット

1年ぶりの1月限定のイベントです。
8年前から毎回参加させて貰っている
楽しみなイベントです。




とても、賑わいました!


そして毎回、お昼におにぎりとお味噌汁を
出して頂き、食後の珈琲や午前と午後の
甘酒と至れり尽くせりのイベントです。

知り合いの作家さんも増えて
人見知りの布遊館も楽しくお話させて
貰いました。

次回は25日の
小林家大風呂敷ハンドメイドマーケットに
出店です。

新作たくさん持って行くので、
遊びに来て下さいね〜!!

その後、2月4日〜7日迄は
雪まつりつどーむ会場に出店です!!
たくさん新作作らないと〜!!

今年も楽しく頑張りまーす!!



昨日は栗山町小林酒造の小林家大風呂敷

ハンドメイドマーケットでした。


1年に1月の2回だけ行われる

ハンドメイドマーケット。


毎年楽しみなイベントです。


顔見知りも出来て楽しく過ごしました。


お天気も良く、行き帰りもスムーズで

良かったです。










昨日はお客様も多く、賑わいました。



お昼は、毎回おにぎりとお味噌汁!
有り難い。



食後には珈琲!

午前と午後の甘酒と至れり尽くせり!


ありがとうございます。

美味しかった〜!!


次回は25日(土)10時〜16時迄


遊びに来て下さいね〜!!


明けましておめでとうございます!!

今年も宜しくお願いします!


今日は長男一家が年始の挨拶に来ました!!


お嫁ちゃんがしっかりしてるから

こういう行事事は、ちゃんとしてるのよね。


家は神道なので、一家で神棚に挨拶して

くれて、

お菓子と大量のお餅を持って来てくれました!!



20袋入っているお餅の段ボール!!!!
(笑)


今年の布遊館のイベント1発目は、

1月11日(土)と25日(土)
新春小林家大風呂敷ハンドメイドマーケット
に出店します。


宜しくお願いします〜!!

あと1時間程で、今年が終わろうとしています。


今年は、孫が2人も増えたり、

今までに無いお仕事をさせて貰ったり、

初めてのイベントに出たり、

初めての場所に行ったり、

この年になって、刺激的なあっという間の

1年でした。


来年は、1月11日、25日の栗山町の

小林酒造の小林家でのイベントを皮切りに、

年末近くは、

11月26日から12月1日迄の姉妹展

まで、アチコチ行かせて貰います!!


老体に鞭打って、布遊館走り続けます!!

(時々息が切れて失速すると思いますが…)

(笑)


来年も宜しくお願いします!!


皆様良いお年をお迎え下さい。



             布遊館




今年は、子供達家族の総勢15人で集まる

はずだったけど、

まず長女家族がインフルエンザに掛かり

中止になり、復活した途端に今度は

次女の所で順番にウイルス性の胃腸炎に

なり、高熱を出して又延期…。


もう、今年は集まれないどころか

年明けもいつ集まれるかも分からない状態…。


とりあえず、父の1周忌が今月だったので

(私と妹と娘達は忘れてたけど、長男だけ覚えてた)

1月1日は、年始の挨拶に長男家族だけ

来るという、律儀な奴!!

(偉いのはお嫁ちゃんだと思うが)


そして、次女家族が来ると思って

次女の好きな「お雑煮」とお煮しめを

作っていたのに、来ない事になったので

4日間食べ続けましたがな…😰💦


飽きた〜!!


で、今日はやっと無くなったので、

スープカレーを作って食べた〜!!


鶏肉、かぼちゃ、人参、ゴボウと玉ねぎの天ぷら、いんげん、じゃがいも、パプリカ、

色々入れて、ナスとゆで卵を入れ忘れた〜!!

😂🤣💦


明日は、年越し蕎麦にしようか、

スープカレーをまた食べようか!?


そして、毎年恒例の、クリスマスと

お年玉と孫2号と5号の誕生日プレゼント…

もう、12月は大変ですよ!!


それと、

母からのお年玉と妹夫婦からのお年玉、

妹から、私と娘達とお嫁ちゃんへ

毎年ハンドクリームとドレッシングを

貰うので、もう子供達のクリスマスプレゼントは無いけど、凄いポチ袋の数です!!😅💦





来年も、

年末に向けて婆ちゃん頑張らないとです。😰💦


今週は、孫7号に歯が生えて来たよ!!

のお知らせで始まり、



火曜日は毎週の母の面会。


木曜日は孫8号の1か月検診。

2400グラムで産まれたのが4400グラムに

なっていて、順調に大きくなっていました!!



そして今日は、

孫6号の誕生日が16日なので、

少し早い誕生日パーティーをしました。


オードブルを作って、持って行きました。
他に蕎麦稲荷は、
長女宅に行ってから作ります!!

家を出たら、前が見えない位の吹雪!!
マジか〜!!
と思いながら進むと、途中から晴れ!!
雪も少ない!!
家の所だけ…。😭💦

義母さんが、牛タンのつくねや、
手羽元やお刺身を買って来てくれて、
中落ちも買って来てくれました。
孫3号が、お手伝いでスプーンで
「こそげて」くれました。←
こそげるは北海道弁かと思ったら、
山口、熊本、大分なんですって!!
あ!意味は「削り落とす事」です。



長女は、マリネとローストビーフを
作ってくれて、ハムとベーコンもあり、
なかなか豪華な食卓です!!

孫3号が妹のために、お皿におめでとうを
奮闘中!!

豪華なケーキです!!

ケーキを「フゥ~」



お誕生日プレゼントに囲まれてピース!!

義父母から、親から、義妹からと、

私以外は豪華なプレゼント!!(笑)




兄弟で記念撮影!!
今迄集めたミッフィー達に囲まれて
それにしても、すごい数!!

ご飯とケーキのあとは、
Switchで遊んたり、UNOをやったり

たくさん遊んで帰って来ました!!


食べ過ぎて寝る時間になっても、

お腹苦しぃ〜!!



次は28日の孫2号の誕生日&

子供達家族が一同に集まる

クリスマスパーティー。

総勢15名!!


婆ちゃんお金が飛びまくります!!


お年玉もあるぜよ〜!!😱💦

森の雫RIN白金マーケットが終了しました!

1日目、イベント終了したあと、

速攻温泉へ!!(宿泊にして良かった〜!)

温まった所で夕食バイキング!


海老多め!!
花咲蟹のお味噌汁でしたが、
具材は殆ど無くなってました。(笑)
サラダドレッシングがたくさん種類があり、
どれも美味しそうで悩みました!





てんとう虫が多いらしく、
早速黄色のてんとう虫が服に飛んできて、
一瞬ビビった!(笑)


食べ終わったら、また温泉へ!
源泉掛け流し100%でお肌ツヤツヤ!

その後は、ホテルの無料送迎バスで青い池の
ライトアップ見学へ!
夜の青い池は初めてだったけど、
ホント綺麗!!









車だし、まさか外に行くと思わないので、
メチャメチャ軽装で行ったので、
持って行った着替えを全部着て行きました。

寒かったけど行って良かった!!
10月25日〜来年の4月23日迄やっているそうです!!
雪の白さがライトアップに映えるのかな?

そして、帰って来たらまた温泉で温まり、
寝る前にもう1度温泉へ!!

そして、朝起きて、また温泉に入り、
朝食バイキング!!
朝から欲張りすぎた!!
一口ずつにしたけど、お腹パンパン!!

そして、テーブルには黒いてんとう虫!!
(笑)

羽出したまま歩き回ってた!


お腹パンパンだけど、ヨーグルトは食べたい!
と思って食べたらフルーチェだった!!(笑)

そして、また温泉へ!!
入りすぎ?(笑)
2日目は、什器を移動してみました。




昔のスキーが飾られてると思ったら、
山歩き用のスキーみたいですね。

裏が動物の毛で滑らないようになっていて、
初めて見たけど、アザラシの毛らしい。


そして、今回メインのランチバイキングと
日帰り温泉チケットを頂いたので、
途中抜けて、頂きました!!
毎回サラダドレッシングを変えて
どれも美味しかった〜!!
最後はトマトガーリックドレッシングにしました!!
ピザ生地も美味しかった!!
そして、毎回飲んだハスカップレモネードが
美味しすぎて、何度もおかわりしてしまった!!
あと、柚子大根が美味しくて、
料理長に作り方教えて貰ったので、 
早速作ってみようと思います。

そして、イベント終了して片付けたあと、

また温泉に入って帰って来ました!!


イベントに行ったのか、食べて温泉に入りに行ったのか、

何とも贅沢な一泊2日でした。


たまには、温泉も良いね!!

森の雫RIN白金マーケット2日目です。

昨日の夜は、

ホテルの無料送迎バスで

青い池のライトアップしているそうで、

見学に行きました。


夜に出掛けると思って無くて、

軽装で来たので、

持って来た着替えを全部着て、

モコモコで見に行きました。


夜の青い池は初めてで幻想的で綺麗でした!














夜のビュッフェは海老多め!(笑)
花咲蟹のお味噌汁

全部、ちょびっとずつ色々食べたくて
つい欲張って、お腹パンパンでデザートは
無理でした!!


てんとう虫が多いらしく、
早速黄色のてんとう虫が洋服に留まって
一瞬焦った〜!!

朝食も、
一口も無い位ずつたくさん欲張った!(笑)
残しちゃいけません!!で育っているので、
1時間掛かってやっと食べた〜!!

美味しかった〜!!
そういえば、ご飯もパンも食べずに、
おかずだけ食べてるわ!!

そして、今朝は黒いてんとう虫!
羽を出したままテーブルの上を
歩き回ってました!

デザート!
ケーキ類は甘いので食べずに
フルーツとヨーグルトと思ったら、
フルーチェでした!!(笑)😅💦

今朝は並びを変えてみました!







外は雪!
降ったり止んだりしています。
札幌の方が雪が多いって…😰💦


山スキーが飾られていて、
なんかの動物の毛が付いてるのを
初めてみました。


16時迄です!!

お風呂とランチブュッフェで1980円ですよ〜!!

日帰り入浴は21時までオーケー!!

森の雫RIN 白金マーケットが始まりました!


結構雪が残ってる~!!



ロビーで出店です!
素敵!!

布遊館バッグ勢揃い。
モノヴィレッジで売れてしまったのと、
作る暇が無かったのですが、
結構まだモリモリあるね!!


テーブルも自由に使わせて貰って広々と
並べさせて貰ってます。





ロビーも広々ですが、ちと寒い!!

やっぱり、山は寒い〜!!