昨日は、終了間際に土砂降りとなったので、
(片付けの時は雨が上がって良かった!)
朝イチで、雨が降らないように
参拝してお願いしてきました!

今日は少し風があるので、風鈴も涼しげです!

今日の布遊館ブースは、昨日と逆に置いてみました
っても、写真じゃわからないよね!(笑)


それにしても、広げて置いたけど
スカスカで、我ながらビックリ!
帰ったら、頑張らないとだわ!




今回旭川神社鎮座130周年記念で、
みかん餅が販売になっていたので買ってみました!
みかんが練り込まれていて、つきたてなんで、
柔らかくて、温かくて優しい味でした!


昨日の、若鳶会のはしご乗り!
メチャメチャカッコ良かった~!


纒は軽々廻してるけど、25キロあるそうです!

はしご乗り!
圧巻です!
時々、ひゃ~!ってなる所があります!


今年初めての夜のお祭り!
橘会の三条神楽
鬼の舞い!

巫女さんの舞い!

大黒様と恵比寿様の舞い!
恵比寿様が魚がなかなか釣れないので、
大黒様が竿に打出の小槌を振ると大漁になり、
最後は、餅まきとお菓子まきになります!

最後は、行灯みこし担ぎ体験!
寸足らずの布遊館は担ぎたかったけど、
無理だと思って諦めたら、女性も子供もいて、
残念!
でも、担ぐと言うよりは、ぶらさがってるだけっぽいけどね!



実は旭川神社は、布遊館のご先祖様が
屯田兵で入植した場所でもあり、
神社を建てる時に参加した神社なんです!

詳しくは次回のblogで!

旭川神社エール最終日17時迄です!
たまに雨がポツポツ来ていて不安ですが、
とりあえず来てみて~!(笑)