摩周湖のあとは、硫黄山へ向かいました。

去年、一昨年と、阿寒、摩周、硫黄山と
来ているので、今年で3回目!

硫黄の香りに包まれて、何度見ても凄いです。

弟子屈町にある活火山。
標高512M
別名「アトサヌプリ」

噴気孔の近くはロープで入れませんが、

途中、アチコチで温泉が湧き出ています!
さすがに触れないけど(笑)

少し離れた所は、いいお湯加減!(笑)




ゴーって、言う音が迫力あるねー!



硫黄山を見た後は、レストハウスで
硫黄の香り付き(笑)温泉卵を食べます!




メッチャアッツアツ!

綺麗にむけました!

写真では分かりにくいけど、
少し黄色みがかっています!


最後は、必ず立ち寄る新得町の
そばの館レストラン玄穣!

新そば食べるぞ~!

奥の座敷のそのまた奥で、そば打ちが見られます!

いつもは天ぷらそばせいろを頼むのですが、
今回は、新得地鶏南ばんせいろ!

そばの館の自社農園のそばと、新得名産の椎茸や地鶏を使っていて、ホントに美味しい~!!

ボックス席の横には、手打ちそばの体験道場があります!


お腹いっぱいで、夜の9時に自宅に到着!
走行距離1,435.8キロ!!( ̄□ ̄;)!!

1泊の予定が結局3泊4日!
一応着替えをたくさん持って行くもんだねー!
(笑)


オマケ…。
根室で見つけた変わり種ラーメン!


あと、函館のみとなった「えぞみくじ」


函館にはいつ行けるかな~?


も1つオマケ
誰も居ないのを良い事に、
目の前のおじさんに頼んで撮って貰った2枚(笑)

旅の恥はかき捨て(笑)

3、2、1ハイポーズ!!

おじさん苦笑い(笑)



歳の割には意外とジャンプ出来てる!(笑)
ナイスシャッタータイミング!

ありがとうございました!(笑)


さあ!
今度こそ姉妹展に向けて本気出さないとね~!!