皆さんにたくさんのコメント、メッセージいただき、本当に励まされています。
ありがとうございます。
一徹は、回復は無理です。
延命治療も、受けない事にしました。
呼吸が楽になっても、身体中の痛みは消えない事と、回復はしないと医師から告げられたので、切開して迄呼吸器を付けて本人に辛い思いをさせたく無かったからです。
この判断が良いのかは、未だに悩んでいます。
1日でも、長く生きて貰いたいです。
でも、辛いのはかわいそうです。
今は呼吸が浅くなっていますが、血圧も安定して頑張ってくれています。
ただ、真菌という、カビの1種が全身に廻り40度の熱が続いて朦朧としています。
集中治療室から一般病棟の個室に移って、静かに家族で過ごす配慮も病院ではしてくれました。
私は朝と晩に家に戻り、リキの散歩やご飯をやりに行き、あとは病院で寝泊まりしています。
リキが家族以外は慣つかないのが、こういう時に仇になってしまいました!(笑)
リキも1人(匹)でお留守番なんてしたこと無いので、ストレスになっていると思います。
眠れない日々を送っていますが、こんなときでも、お腹がちゃんとスクのが布遊館らしいところです!(笑)
皆さんのコメントに、なかなかお一人ずつお返事が出来なくて申し訳ありません。
一徹は最後まで頑張っていますので、応援してやって下さい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
一徹は、回復は無理です。
延命治療も、受けない事にしました。
呼吸が楽になっても、身体中の痛みは消えない事と、回復はしないと医師から告げられたので、切開して迄呼吸器を付けて本人に辛い思いをさせたく無かったからです。
この判断が良いのかは、未だに悩んでいます。
1日でも、長く生きて貰いたいです。
でも、辛いのはかわいそうです。
今は呼吸が浅くなっていますが、血圧も安定して頑張ってくれています。
ただ、真菌という、カビの1種が全身に廻り40度の熱が続いて朦朧としています。
集中治療室から一般病棟の個室に移って、静かに家族で過ごす配慮も病院ではしてくれました。
私は朝と晩に家に戻り、リキの散歩やご飯をやりに行き、あとは病院で寝泊まりしています。
リキが家族以外は慣つかないのが、こういう時に仇になってしまいました!(笑)
リキも1人(匹)でお留守番なんてしたこと無いので、ストレスになっていると思います。
眠れない日々を送っていますが、こんなときでも、お腹がちゃんとスクのが布遊館らしいところです!(笑)
皆さんのコメントに、なかなかお一人ずつお返事が出来なくて申し訳ありません。
一徹は最後まで頑張っていますので、応援してやって下さい。
ありがとうございます。