音譜アップ行ってきましたよ~~~~!!!




消しゴムはんこ作家咲く良さんの誕生日お祝いプレゼンツ!!!食い倒れツアー!!!


in富良野・美瑛・雨竜・砂川・美唄だぜ!!!!!(ながい~~~!!!ガーン




まずは、富良野のオムカレーで腹ごしらえ!…と思いましたが


時間がチョット早いので、チーズ工房に行き見学!!!


そこで、変わった食べ物を発見し、早速食べることに!!!


ナイラオ」と云う、甘酒に牛乳を混ぜて、ゼリーで固めた???


プルプル~な食べ物!!!不思議な食感と、味!


甘酒好きな私は、好きな味でした!!!


布遊館はじめました!

工場などを見学した後は、



おまちかね?「パニエ」の『黒いオムカレー』を、食べに行きましたよ!!!


布遊館はじめました! 玉ねぎを3日間炒めて、その色で黒いそうです!



お腹も、満たされた後は、いよいよ『青い池』へ、レッツゴ-ー!!!


お水が、青い理由は、アルミニウムを含んだ水が、コロイドを生成し、光がコロイドと衝突し


青く見えるといわれていますが、明確なところは、不明の様です!



ババーーーン!!!


布遊館はじめました!

残念ながら、雨が降ったりやんだりだったので、青と云うより、乳白色…。


晴れている時は、真っ青なんですよ~~~!!!


布遊館はじめました!


で、この青く見える元、『白ひげの滝』へ、いってみることに!!!



バババーーーン!!!


布遊館はじめました! すっごい、迫力!!!肉眼で見て欲しいな~!



バンジーーーーー!!!!!ってやったら、バッチリの高さの橋を渡ると、


階段が…………これはもっと、絶景が見られるのか~~~???と


ナント!!!284段か6段(あいまい)の階段をゼ~ゼ~言いながら上がると、
布遊館はじめました!



ガーーーーーン…………何も見えない………ガーンしょぼん汗ダウン


単なる、山の中………ショック!はてなマーク


おかげで、今日は、ふくらはぎが筋肉痛………ガーンダウン



気を取り直して、次は雨竜の『豆電球』


布遊館はじめました!

布遊館はじめました!



                                                   布遊館はじめました! レトロ雑貨のオンパレード楽しいよ~~~!!!
布遊館はじめました!


童心に戻って楽しんだ後は、同じ雨竜の道の駅で、


雨竜米のアイスを食べに!!!


布遊館はじめました!

雨竜米を作ったYOYO,Sの顔ハメの前で!!

上にはドン菓子が乗っていて、アイスの中には、お米がはいっていて、美味し!!!




一息ついたところで、砂川スイーツロードに、レッツゴー!!!




時間も閉店ギリギリだったので、ダッシュで『いよだ』で、『かりんとうまんじゅう』



『やまや』『メロンパン』 食べちゃって、画像無し…叫び



 『なかや』『アップルパイ』と、立て続けに買いまくり、


嬉しいことに『なかや』の\3000のバースデーケーキ用の


スポンジが、破格の\390!!!思わず買ってしまいました~!ラブラブ!ラブラブ


布遊館はじめました! こんなに、食べきれるのか~?大丈夫だーい!?


で、最後はお待ちかね!!!


美唄焼き鳥『福よし』


布遊館はじめました! 美唄焼き鳥といえば、モツ!!!


若鳥も、ジューシーで、激うま!!!



しかーーーし!!!



ここで、終わらないのが豚一家!!!(おにぎりあたためますかのパクリ?)



同じ美唄にあるこれまた、焼き鳥で有名な『三船』まさかの焼き鳥やのはしご!!!


布遊館はじめました!



次回は、美唄3大焼き鳥の『たつみ』に行ってみたいと思います!!!

(って、どんだけ食うんかーい!!!)



朝8:00に出発して、帰宅したのが23:00!!!


大満足の1日でした~~~!!!



これでまた、太ったな~~~!!!叫びあせる




6日、7日はゴールデンマーケット、8日はファクトリーアトリウムのアートマーケット


12日、13日は、岩見沢結ホールつくりもの市



と、迫っているのにね~~~!!!



真面目につくるぞ~~~!!!って、何回云うんだーーー!!!???叫びショック!あせる